fc2ブログ
七転び七起き
人生 ゆるーり がんばるくらいで ちょうどいいっしょ
大島上陸記の続き
沖津宮遙拝所を後に坂を上りに上ります
電動チャリでも結構な運動量、必死こいてこぎました



かなり高い、といっても島
大島の最高峰は御嶽山(みたけさん)は224m

やったー、山頂の展望台に着いたーー!



え、どうしたって?
なにーーー、スマホがない???

なんで?(・・?)
ポッケは?チャリのカゴは?落とした??

もーー御嶽神社もお参りできないよ~(>_<)



どこで落としたんだろ?
捜しながら下っていくと、上り口に近いところでこんな風に置いてありました



上って行くときにすれ違った歩きの若い女性ふたりの粋な思いやりです
次に行く道で追い越すときにちゃんとお礼を言いましたよ~



あ、この方じゃありませんよ(笑)

着いたところは昭和11年建設の砲台跡
こんなのがなんと4門もありました



こちらは機銃掃射の要塞陣地?



たぶんそうだろうとらぼっちが…



北側の高台にあるので最高の眺望♪



で、行ってみる



この風車が何かの役に立っているかはわからないけど
なかなかの雰囲気を持っています



ここから沖ノ島は見える?どうなの?

全然わからないので、風車の下で昼食を食べていたカップルに
「沖ノ島見えます?」と、らぼっちが聞いてみた

すると「見えますよ」って、へっ?(´⊙ω⊙`)
どこどこ?全然違う方向だったわ(笑)



み、見えたーーー(*≧∀≦*)
よかった~、大島に来た甲斐があったよ~♡

それからこんなところに



1926年(大正15年)から点灯しているタイル造りの大島灯台



なんだか教会のように見えるな



さ、灯台から見えるあそこに行こっか(*^^*)










スポンサーサイト



コメント



URL

 
PASS
SECRET

Copyright @ TYPE=B / melthelm All Right Reserved. Powered by FC2 Blog