fc2ブログ
七転び七起き
人生 ゆるーり がんばるくらいで ちょうどいいっしょ
上流の橋 皆さんはどう思います? 「曽木の滝」
昨日の続きです
曽木発電所から再び新曽木大橋を通って「曽木の滝」へ
ちらっと寄ってきました^^;

240204 曽木の滝1

伊佐に来たらとりあえず寄っておかなくちゃね♪

昨日取り上げた曽木発電所の取水口がここにはあります

240204 曽木の滝2

滝の水しぶきが!

240204 曽木の滝3

例年に比べて水量が多いのかどうかはわかりません
前に来た時よりも多いかと聞かれれば、少ないような気もします

滝幅210m、落差は最大12mで国内最大級なんだそうです

240204 曽木の滝4

上流には「曽木大橋」が見えています
昨日「新曽木大橋」を紹介しましたが、調べてわかったことがあります

240204 曽木の滝5

Wikipediaによると「曽木大橋」は
もともと鶴田ダムの工事用道路として国が1962年(昭和37年)に建設したもので
その後、県に移管されて県道として利用されてきたんだとか

ところが1989年(平成元年)に日本の滝百選の選定の際
「上流の橋で景観が台無し」とされて選から漏れたんだそうです

それで1992年(平成4年)に当時の大口市から県に橋の移設希望が出されていたらしいです

240204 曽木の滝6

ほほう、なるほどね、そういう経緯があったんだ
だけど平成百景24位には選出されているんですよ

24位ですよ、24位!
TDLよりも蔵王よりも上なんです(笑)

なんか変、と思うけど
この風景はもう見慣れちゃったもんね^^;

「曽木大橋」撤去しなければならないのかな・・・

展望所に行くと説明板がありました
それによるとこれは「観音淵」

240204 曽木の滝7

結構な水量があるのに、岩盤に吸い込まれた水の行方がわかりません
どこからも出ているところがなかったのです、不思議~^^;

その右手には重なった石が4つ並んだ「強兵衛の力石」

240204 曽木の滝8

力持ちで有名な強兵衛が並べた石だとか
豊臣秀吉が滝を見るのに座った石だとか言われているようです

ふ~ん、座りにくそうだけど(笑)

こちらは「柳原白蓮の歌碑」

炭鉱王伊藤伝右衛門の妻でありながら、孫文を支援した宮崎滔天の息子
宮崎隆介と愛し合った美女白蓮さんもこの地を訪れてたんですね^^

240204 曽木の滝9
240204 曽木の滝10

下流には「新曽木大橋」の斜めに張ったケーブルが見えます
この風景は許せるのかな?

240204 曽木の滝11

ただの風景写真では飽きるのでちょっと遊んでみました

“そうめん流し”はこんな感じじゃ?

240204 曽木の滝12

こちらは“泳ぐ人”、クロールですね^^

240204 曽木の滝13

そしてこれは“叫ぶ人”ムンクほどではありませんが(笑)

240204 曽木の滝14

こうやって岩を眺めるのもおもしろいかも
もう少し現地で発見しとけばよかった^^;

そうそう、これはどなたかのブログで名付けられていた“しゃれこうべ岩”

240204 曽木の滝15

きゃ~、怖い~(><)


<曽木の滝>
[アクセス]地図はコチラ


スポンサーサイト



テーマ:【鹿児島】 - ジャンル:地域情報

コメント
おはようございます♪
曽木の滝、行ってみたいスポットの1つです。

「日本の滝百選」へのコダワリが移設という考えを生むわけですね・・・
このご時勢に金かけて・・・
選出されると、きっと観光客の増加が見込め費用対効果バッチリかもみたいな・・・

それより、ほかに漏れている所と組んで
「日本の滝百選漏れ百選」を選定、宣伝していくというような発想で進めたほうが面白いのに・・・
って、言うのは簡単ですけどねi-235
2012/02/12(日) 09:09:55 | URL | テルル | [ 編集 ]
こんばんは。
日本百景ですか。
見てみました。
22位、24位、26位は行ってませんが
それ以外は行きましたね。
それなりに長く生きた証拠ですね(笑)。
2012/02/12(日) 17:34:36 | URL | あかちん | [ 編集 ]
テルルさんへ
この問題の発想は地元に租の時限りの
NHKのど自慢を誘致しようとするレベルに
よく似てますね
その逆転の発想はひょっとこ族は大好きですよね
イグノーベル賞なんかね^^
行くなら冬よりは夏の方が大迫力でしょうね♪
2012/02/12(日) 21:38:40 | URL | らぼっち | [ 編集 ]
あかちんさんへ
残りがたった三つでしたか
どれだけ忙しく飛び回ってたんですか^^
えっ、仕事ではなくて♪
どちらにしろ、熟年は生きてるうちには
廻りたいものです^m^
2012/02/12(日) 21:41:18 | URL | らぼっち | [ 編集 ]
ふーん
写真じゃよくわからないけど。。。
曾木大橋景観を壊してるの?
橋の上からの眺めがよさそうに見えるけどな
こっちが東洋のナイアガラかな(^_^;)
原尻の滝とちょっと規模が違いそう
面白い岩がいっぱいね(*^^)v
2012/02/12(日) 21:53:40 | URL | KIKO | [ 編集 ]
KIKOさんへ
熟年二人は橋あってもいいんじゃ
と思いますが、もう替わりの橋もできちゃったしね
でも規模は原尻の滝の方が大きいと思いますよ
水量はどうだろう
そうだ、東洋のナイアガラスタンプラリーを
企画したら・・・ダメ?^^;
2012/02/12(日) 23:40:34 | URL | らぼっち | [ 編集 ]



URL

 
PASS
SECRET

Copyright @ TYPE=B / melthelm All Right Reserved. Powered by FC2 Blog