スポンサーサイト
今日はヴェゼルの法定点検の日
お客さんもなぜか多く、予約してるのに1時間30分程ほったらかされた
まあ、いつも出される飲み物を飲みながらではあったけど
スマホも見飽きたし、手持ち無沙汰で時間が過ぎる
担当さんは15分くらい経った時に「ちょっとお待ちください」
と言ったきりどこをウロウロしてんだか、いや座ってたりする
「お待たせしております、もうしばらくお待ちいただけないでしょうか」
くらい言えないのかしらねえ
車はすぐに点検に入っているようだったけど
担当も誰も来ないし何も言ってこないってどういうこと?
1時間半経つころにやっと担当がタブレットを持ってやってきて
「すみません、今点検したところ…」と始まった
何も言いそうにないらぼっちに代わって「随分待たせるんですね」と言うと
「今回の点検は1時間半ほどかかるんで…」ときた
「そんなこと誰も言ってなかったじゃないですか」とっちんが憤慨して言った
「あ、そうですか、すみません」当然だと言わんばかりの言い方
そんなに時間がかかるなら目の前のショッピングセンターで暇つぶししたのに
そして「もう10分ほどお待ちください」と言ってきた
とっちんは面白くないので外に出た
だいたい最初に説明に来るべきだろう、朝からイラッとした出来事だった

そういえば義母もらぼっちもモデルナワクチンの副反応は腕の痛みだけ
聞かないと忘れている程度で済んでよかった
来週はとっちんが3回目のワクチン接種
何もなければいいけど
お客さんもなぜか多く、予約してるのに1時間30分程ほったらかされた
まあ、いつも出される飲み物を飲みながらではあったけど
スマホも見飽きたし、手持ち無沙汰で時間が過ぎる
担当さんは15分くらい経った時に「ちょっとお待ちください」
と言ったきりどこをウロウロしてんだか、いや座ってたりする
「お待たせしております、もうしばらくお待ちいただけないでしょうか」
くらい言えないのかしらねえ
車はすぐに点検に入っているようだったけど
担当も誰も来ないし何も言ってこないってどういうこと?
1時間半経つころにやっと担当がタブレットを持ってやってきて
「すみません、今点検したところ…」と始まった
何も言いそうにないらぼっちに代わって「随分待たせるんですね」と言うと
「今回の点検は1時間半ほどかかるんで…」ときた
「そんなこと誰も言ってなかったじゃないですか」とっちんが憤慨して言った
「あ、そうですか、すみません」当然だと言わんばかりの言い方
そんなに時間がかかるなら目の前のショッピングセンターで暇つぶししたのに
そして「もう10分ほどお待ちください」と言ってきた
とっちんは面白くないので外に出た
だいたい最初に説明に来るべきだろう、朝からイラッとした出来事だった

そういえば義母もらぼっちもモデルナワクチンの副反応は腕の痛みだけ
聞かないと忘れている程度で済んでよかった
来週はとっちんが3回目のワクチン接種
何もなければいいけど
昨日はらぼっちがどうしてもと手伝うと言ってきたので
お言葉に甘えて手伝ってもらい、じゃがいもを植える畑を整えた
今まで2週間近くかけてコツコツとっちん1人でやっていたけど
なんせ雪やら霜やらで思うようにいかない日が多かった
畑の残った場所のスギナと石を50cnくらい掘り起こし、まるで土方作業
こんなに掘れば土壌改良のような形になるわなと思った次第
「近くを車で通った人たちは何をしてるんだ?と思っているだろうな」
と、らぼっちは言った、とっちんは毎度のことだけどね
何はともあれ、2人でなんやかや言いながら
おかげでじゃがいもの畑は予定どおり出来上がった

今年の出来はどうかな
と、その前に収穫時期を考えとかないとなあ…
お言葉に甘えて手伝ってもらい、じゃがいもを植える畑を整えた
今まで2週間近くかけてコツコツとっちん1人でやっていたけど
なんせ雪やら霜やらで思うようにいかない日が多かった
畑の残った場所のスギナと石を50cnくらい掘り起こし、まるで土方作業
こんなに掘れば土壌改良のような形になるわなと思った次第
「近くを車で通った人たちは何をしてるんだ?と思っているだろうな」
と、らぼっちは言った、とっちんは毎度のことだけどね
何はともあれ、2人でなんやかや言いながら
おかげでじゃがいもの畑は予定どおり出来上がった

今年の出来はどうかな
と、その前に収穫時期を考えとかないとなあ…
ちょっと前に行ってきたのは
響灘ビオトープってところ、生物群集の生息空間を示すビオトープ

ここは廃棄物の埋め立て後の土地を湿地や淡水池、草原などに変え
さまざまな生物が生息するように生まれ変わった場所らしい

コロナとはいえ誰~もいない、寒いので虫も動物もいない
いるのはヘラサギ、アオサギ、カモの鳥だけだった

埋立地には大きな工場もあって、背景としてはどうなんだろう
今の時代は共存⁈これもありかと妙な納得


鳥を5羽見たほかは植物も枯れまくっていて面白いものは何もなかった
けど、ネイチャーセンターにはカヤネズミがいて癒された


季節が変わればまた違った景色が見られるんだろうな
でも、なんとなくわかったようなよくわからないような1日だったなあ

響灘ビオトープってところ、生物群集の生息空間を示すビオトープ

ここは廃棄物の埋め立て後の土地を湿地や淡水池、草原などに変え
さまざまな生物が生息するように生まれ変わった場所らしい

コロナとはいえ誰~もいない、寒いので虫も動物もいない
いるのはヘラサギ、アオサギ、カモの鳥だけだった

埋立地には大きな工場もあって、背景としてはどうなんだろう
今の時代は共存⁈これもありかと妙な納得


鳥を5羽見たほかは植物も枯れまくっていて面白いものは何もなかった
けど、ネイチャーセンターにはカヤネズミがいて癒された


季節が変わればまた違った景色が見られるんだろうな
でも、なんとなくわかったようなよくわからないような1日だったなあ

にゃんにゃんにゃん~
ニンニンニン~、今日はスーパー猫の日らしい
2022.2.22の2並び、200年後は考えられないから今日しかない
あ、令和22年2月22日があるか、それにしても随分先の話だな

そうそう義母の利用しているデイサービスでコロナ患者が出たとの連絡あり
その利用者さんは義母と曜日が異なる方ということで接触はないとか
保健所の指導では濃厚接触者はいないということで休業はしないんだとか
でも今週はワクチンの3回目摂取も控えているので今月はお休みすることした

こんなふうの身近でちょこちょこコロナ患者が発生するようになった
話を聞くと濃厚接触者って何?どういう人?という疑問が出てきている
オミクロン株はこれまでになく強い感染力なのに
よっぽどじゃなければ濃厚接触者にはならないらしい
こうなると感染者の状況次第では自粛するという判断は自分でしたほうがいいかも
そしてPCR検査を自ら行う必要があるんじゃないかと思う
気づかないで巷に溢れているだろうコロナ感染者
どんなに予防しても自分は大丈夫と思えない昨今だから

ニンニンニン~、今日はスーパー猫の日らしい
2022.2.22の2並び、200年後は考えられないから今日しかない
あ、令和22年2月22日があるか、それにしても随分先の話だな

そうそう義母の利用しているデイサービスでコロナ患者が出たとの連絡あり
その利用者さんは義母と曜日が異なる方ということで接触はないとか
保健所の指導では濃厚接触者はいないということで休業はしないんだとか
でも今週はワクチンの3回目摂取も控えているので今月はお休みすることした

こんなふうの身近でちょこちょこコロナ患者が発生するようになった
話を聞くと濃厚接触者って何?どういう人?という疑問が出てきている
オミクロン株はこれまでになく強い感染力なのに
よっぽどじゃなければ濃厚接触者にはならないらしい
こうなると感染者の状況次第では自粛するという判断は自分でしたほうがいいかも
そしてPCR検査を自ら行う必要があるんじゃないかと思う
気づかないで巷に溢れているだろうコロナ感染者
どんなに予防しても自分は大丈夫と思えない昨今だから

またまた朝から雪が舞う
寒い、寒いっっって~!!

今日は月命日、お寺さんを待ってる間も雪が強風と共に横に流れていた
そんな外を見ながら台所で大忙しのとっちん
11時を回ってしばらくすると住職ではなくお母さまの坊守さんだった
坊守さんがお月忌に来られるのも随分と久しぶり、住職は法事とのこと
お帰りになる時も相変わらず強風で雪が舞っていた
3人揃って坊守さんとお話しもできてよかった

昼食後もずっと台所に立ちっぱなし
そして夕方やっとテーブルは整った

そう、今日は義母の87歳の誕生日
だいたい毎年お寿司になるんだけど、今年は食べやすいように飾りいなり

それから和風ハンバーグは合挽ミンチとイワシのすり身で
チーズケーキでちょっとだけ変化

喜んでくれたので報われたかな
「お父さんの誕生日なんか祝ったことがない」とボソッと言った義母だった
寒い、寒いっっって~!!

今日は月命日、お寺さんを待ってる間も雪が強風と共に横に流れていた
そんな外を見ながら台所で大忙しのとっちん
11時を回ってしばらくすると住職ではなくお母さまの坊守さんだった
坊守さんがお月忌に来られるのも随分と久しぶり、住職は法事とのこと
お帰りになる時も相変わらず強風で雪が舞っていた
3人揃って坊守さんとお話しもできてよかった

昼食後もずっと台所に立ちっぱなし
そして夕方やっとテーブルは整った

そう、今日は義母の87歳の誕生日
だいたい毎年お寿司になるんだけど、今年は食べやすいように飾りいなり

それから和風ハンバーグは合挽ミンチとイワシのすり身で
チーズケーキでちょっとだけ変化

喜んでくれたので報われたかな
「お父さんの誕生日なんか祝ったことがない」とボソッと言った義母だった
よりによってこんな日に
−2℃の表示、凍ってるわ雪は降ってるわ

しかも、大きいのに先週クラスターも出てる病院へ
渋滞もあるかと早く家を出たけど何の支障もなく到着

新規の患者さんの受け入れはなく、予約の患者さんのみの診察
早く着いたので一番かと思いきやまだ早い人がいた
おや、いつものマスクだけじゃなくフェイスシールドまで着けてる女医先生
いつものように患部を見せて話を聞いてくださり説明も丁寧
今までの先生もとってもよかったんだけど
今の先生は聞きやすく分かりやすい、何より親身になってもらってる目がいい
長居は無用と会計を済ませ薬を受け取るとさっさと帰る
帰りの道中は晴れ間も出ていたけど雪もチラチラ
義母はデイサービス、誰もいない家は寒かった
午後にはこんな空模様も

夕方にはまた雪がチラチラ
明日の天気はどうかな?

−2℃の表示、凍ってるわ雪は降ってるわ

しかも、大きいのに先週クラスターも出てる病院へ
渋滞もあるかと早く家を出たけど何の支障もなく到着

新規の患者さんの受け入れはなく、予約の患者さんのみの診察
早く着いたので一番かと思いきやまだ早い人がいた
おや、いつものマスクだけじゃなくフェイスシールドまで着けてる女医先生
いつものように患部を見せて話を聞いてくださり説明も丁寧
今までの先生もとってもよかったんだけど
今の先生は聞きやすく分かりやすい、何より親身になってもらってる目がいい
長居は無用と会計を済ませ薬を受け取るとさっさと帰る
帰りの道中は晴れ間も出ていたけど雪もチラチラ
義母はデイサービス、誰もいない家は寒かった
午後にはこんな空模様も

夕方にはまた雪がチラチラ
明日の天気はどうかな?

わ~お、雪だ!
明るくなってくる頃に気づいた

うわー、降る降る
今季何回目だろ、たいして積もりはしないけど回数は多い

こんな天気なら義母もまさか出かけはしないだろう
8時51分のバスの10分前だけどなんの音もしない、そうかやっぱね
と思った次の瞬間、ガラッと義母の部屋の戸が開き「行ってきまーす」
「はあ?雪なのに行くんですか?」と慌てて義母の部屋の方に走ると
「行くよ、寒うないき」とためらうこともなく平然と言う義母
だから、寒いとかそこじゃなくて!
「傘も差さんといけんし、歩道とかタイルとか滑るし」と言うと
すると「傘は差さんでいい」と答える

頭や肩にかかった雪が解けて濡れるいう発想はないみたい
それに薬は土曜日まであるので明日はデイだけど金曜日にしようという気もない
とっちんが車で送ると言っても聞く耳持たずだし
行くと言ったらどうしても行く義母(昨日は例外だったけど)
「人を心配させますねえ」とため息混じりに言うと
「すみませんねえ」と人ごとのように返事して裏の戸を閉めた

出かけて行った後から帰ってくるまで雪は降りしきった
道路は積もることはなかったけど、心配は尽きない
予定のバスで帰ってきた時はほっとした
帰ってきて滑らなかったかと聞くと人の気も知らず「大丈夫くさ」と

その後時々雪は降ったけど、朝の雪は昼過ぎには消え
風が強く寒さだけが身に染みるような天候
義母が出かけている間、昨日採っておいた大根を切って寒干しに
軒下に置いていた大根は凍っているんじゃ?って感じの冷たさだった

明るくなってくる頃に気づいた

うわー、降る降る
今季何回目だろ、たいして積もりはしないけど回数は多い

こんな天気なら義母もまさか出かけはしないだろう
8時51分のバスの10分前だけどなんの音もしない、そうかやっぱね
と思った次の瞬間、ガラッと義母の部屋の戸が開き「行ってきまーす」
「はあ?雪なのに行くんですか?」と慌てて義母の部屋の方に走ると
「行くよ、寒うないき」とためらうこともなく平然と言う義母
だから、寒いとかそこじゃなくて!
「傘も差さんといけんし、歩道とかタイルとか滑るし」と言うと
すると「傘は差さんでいい」と答える

頭や肩にかかった雪が解けて濡れるいう発想はないみたい
それに薬は土曜日まであるので明日はデイだけど金曜日にしようという気もない
とっちんが車で送ると言っても聞く耳持たずだし
行くと言ったらどうしても行く義母(昨日は例外だったけど)
「人を心配させますねえ」とため息混じりに言うと
「すみませんねえ」と人ごとのように返事して裏の戸を閉めた

出かけて行った後から帰ってくるまで雪は降りしきった
道路は積もることはなかったけど、心配は尽きない
予定のバスで帰ってきた時はほっとした
帰ってきて滑らなかったかと聞くと人の気も知らず「大丈夫くさ」と

その後時々雪は降ったけど、朝の雪は昼過ぎには消え
風が強く寒さだけが身に染みるような天候
義母が出かけている間、昨日採っておいた大根を切って寒干しに
軒下に置いていた大根は凍っているんじゃ?って感じの冷たさだった

朝のやや強風の中、明日から寒く雪も降るかもと
干し野菜にしようと大根10本を一輪車で家の横まで持って上がっていたら
ちょうど義母の出入りする裏の戸が開いた
歩くのかと思ってたら、出かける格好をしている
「病院に行ってくるき、今日は年金も入るき通帳に記帳してくる」
義母は特に困ってもいないけど、年金の記帳が楽しみでいつも出かけるのだ
それはいいとして「え?今行くんですか?」と聞くと
義母は「うん、10時59分のバスで、もう行った?」と時計を見た
またかと思いつつ「いや行くも行かないも、今9時55分ですよ、あと1時間もある」
再び時計を見てちょっと妙な顔になり「ほんなら歩いて来よう」
と、歩き始めたものの1分も経たないうちに戻ってきた
1時間あるんだから考え直してゆっくり出直そうと思ったのかな

畑にまだたくさん残っているネギの葉先の色が悪くなってきていたので
冷凍にしようと大量に採ってきていたネギを置いた途端、義母が目の前に
「あれ?歩くんじゃないんですか?」と、義母を見たらいつもの普段着
「お出かけは?」と聞くと「明日にした」
え゛゛ーーーー⁈
なんと気まぐれな(いつものことではあるが)
そして「ネギの掃除(きれいにすること)しようか?」
とっちんは「いや大丈夫」と言うと「なら歩いて来ようかね」

そんなこんなの夕食時にとっちんが義母に
「明日は天気が悪くて寒いって、今日出かけとけばよかったのに」と言うと
「しっかり着込んで行くき大丈夫」と義母
とっちんの心配はそこじゃなくて足下が悪いと滑ったりすること
そんな心配など無用と言わんばかりにいつも「大丈夫」としか言わない
大丈夫という油断がなければいいと常々思っているとっちん
明日は雪かも、の悪天候
さてそうするんだろう
干し野菜にしようと大根10本を一輪車で家の横まで持って上がっていたら
ちょうど義母の出入りする裏の戸が開いた
歩くのかと思ってたら、出かける格好をしている
「病院に行ってくるき、今日は年金も入るき通帳に記帳してくる」
義母は特に困ってもいないけど、年金の記帳が楽しみでいつも出かけるのだ
それはいいとして「え?今行くんですか?」と聞くと
義母は「うん、10時59分のバスで、もう行った?」と時計を見た
またかと思いつつ「いや行くも行かないも、今9時55分ですよ、あと1時間もある」
再び時計を見てちょっと妙な顔になり「ほんなら歩いて来よう」
と、歩き始めたものの1分も経たないうちに戻ってきた
1時間あるんだから考え直してゆっくり出直そうと思ったのかな

畑にまだたくさん残っているネギの葉先の色が悪くなってきていたので
冷凍にしようと大量に採ってきていたネギを置いた途端、義母が目の前に
「あれ?歩くんじゃないんですか?」と、義母を見たらいつもの普段着
「お出かけは?」と聞くと「明日にした」
え゛゛ーーーー⁈
なんと気まぐれな(いつものことではあるが)
そして「ネギの掃除(きれいにすること)しようか?」
とっちんは「いや大丈夫」と言うと「なら歩いて来ようかね」

そんなこんなの夕食時にとっちんが義母に
「明日は天気が悪くて寒いって、今日出かけとけばよかったのに」と言うと
「しっかり着込んで行くき大丈夫」と義母
とっちんの心配はそこじゃなくて足下が悪いと滑ったりすること
そんな心配など無用と言わんばかりにいつも「大丈夫」としか言わない
大丈夫という油断がなければいいと常々思っているとっちん
明日は雪かも、の悪天候
さてそうするんだろう
今日は一日中雨、久しぶりにまとまった雨になった
雨の予報だったので昨日一昨日と野良仕事に精を出しどっと疲れた
雨の今日はどこぞに出かけたいとらぼっちは言ってたけど
これといって行きたい所もなく、じゃ家でと良い休養になった

さて先日、コーヒーの豆がなくなりそうということで
町内のカフェもやってるところにらぼっちと義母3人で出かけてみた

車で5分ちょっと、結構お客さんが来ていた
ランチしたりコーヒー豆を買ったり、ついでに手作りマフィン買ったり
たまには変わったところでランチでもと義母も連れ出した
店内は明るく大きな焙煎機が6分の1くらいの面積を占めていた

ランチはパスタとご飯の2種類から選ぶようになっていた
で、なぜか3人ともエビとほうれん草のクリームパスタ、これもお米のパスタ

モッチモチのパスタが今まで食べたことのない食感だった
珍しい生のカブのサラダにカブのスープ

義母は「生のカブは硬いで食べれん」おまけに「このスープは味がせんねえ」
素材の味というものに疎い義母だった

この日のコーヒーはブラジル、久しぶり美味しかった
が、義母は砂糖とミルクを所望、ミルクは置いてなく豆乳を持ってきてもらった

そして帰りに買ったコーヒー豆は東ティモール
豆のまま買ってきて熊本で使っていたミルを引っ張り出して挽いた

芳しい香りが部屋中に広がり、しばしゆったりと浸った
いつものコーヒーとは違ってふくよかな気分になれる味をだった
雨の予報だったので昨日一昨日と野良仕事に精を出しどっと疲れた
雨の今日はどこぞに出かけたいとらぼっちは言ってたけど
これといって行きたい所もなく、じゃ家でと良い休養になった

さて先日、コーヒーの豆がなくなりそうということで
町内のカフェもやってるところにらぼっちと義母3人で出かけてみた

車で5分ちょっと、結構お客さんが来ていた
ランチしたりコーヒー豆を買ったり、ついでに手作りマフィン買ったり
たまには変わったところでランチでもと義母も連れ出した
店内は明るく大きな焙煎機が6分の1くらいの面積を占めていた

ランチはパスタとご飯の2種類から選ぶようになっていた
で、なぜか3人ともエビとほうれん草のクリームパスタ、これもお米のパスタ

モッチモチのパスタが今まで食べたことのない食感だった
珍しい生のカブのサラダにカブのスープ

義母は「生のカブは硬いで食べれん」おまけに「このスープは味がせんねえ」
素材の味というものに疎い義母だった

この日のコーヒーはブラジル、久しぶり美味しかった
が、義母は砂糖とミルクを所望、ミルクは置いてなく豆乳を持ってきてもらった

そして帰りに買ったコーヒー豆は東ティモール
豆のまま買ってきて熊本で使っていたミルを引っ張り出して挽いた

芳しい香りが部屋中に広がり、しばしゆったりと浸った
いつものコーヒーとは違ってふくよかな気分になれる味をだった
いやー、長い飛距離ときれいなランディング素晴らしかった
スキージャンプノーマルヒル金メダルの小林陵侑選手
良いイメージのまま飛びたいとただひとり試技をスキップしたとか
「僕が魔物だったかも」小林選手はプレッシャーに負けなかった
一昨日は男子モーグルで堀島行真選手が日本人メダル第一号の銅メダルを獲得
金も狙えたかもという中でミスを気持ちで持ち直した滑りにビックリした
前回平昌五輪で決勝に行けなかった雪辱を果たしての銅メダル
体操やフィギュアスケートをしたりと他競技をも追求しての結果なのかな

そして惜しかったのが金メダルを期待されていた川村あんり選手
日本人選手に天候が味方してくれなかったんじゃないかと思ったりもした
「金メダル候補と言っていただいた中で
メダルが獲れず、申し訳ない気持ちでいっぱい」
わずか17歳の女の子がものすごいプレッシャーで臨んでいたことがわかる
押し潰されずこの舞台に立つだけでも凄いこと
競技後、涙を浮かべてのインタビューにもかかわらず
報道陣に寒さの中でのインタビュアーを気遣った言葉に見ているこっちも涙
先のことを言うのも憚られるけど
今後も次もまた五輪の舞台で頑張ってくれるだろう

あ、そういえばYahooで「小林陵侑」と検索したら紙吹雪と金メダルが弾けた
「堀島行真」でも同じように紙吹雪と銅メダルが!
なんか見てても良い気分になった
こういうのはいくらあってもいいな

で、今夜競技があったスピードスケート女子1500mの高木美帆選手
惜しかったー、前半よかっただけに本人もすごく悔しがっていた
競技前に何かにつまづいたのが映像に映し出されていて
WRを持っていても、いや持ってるだけに緊張するんだと感じた
そもそも今大会5種目に出場すると聞いて超人過ぎるやろと思っていた
金メダルはなんと35歳だと、美帆選手まだまだイケるんじゃ!
北京五輪まだ始まったばかり
頑張れ!日本!!

スキージャンプノーマルヒル金メダルの小林陵侑選手
良いイメージのまま飛びたいとただひとり試技をスキップしたとか
「僕が魔物だったかも」小林選手はプレッシャーに負けなかった
一昨日は男子モーグルで堀島行真選手が日本人メダル第一号の銅メダルを獲得
金も狙えたかもという中でミスを気持ちで持ち直した滑りにビックリした
前回平昌五輪で決勝に行けなかった雪辱を果たしての銅メダル
体操やフィギュアスケートをしたりと他競技をも追求しての結果なのかな

そして惜しかったのが金メダルを期待されていた川村あんり選手
日本人選手に天候が味方してくれなかったんじゃないかと思ったりもした
「金メダル候補と言っていただいた中で
メダルが獲れず、申し訳ない気持ちでいっぱい」
わずか17歳の女の子がものすごいプレッシャーで臨んでいたことがわかる
押し潰されずこの舞台に立つだけでも凄いこと
競技後、涙を浮かべてのインタビューにもかかわらず
報道陣に寒さの中でのインタビュアーを気遣った言葉に見ているこっちも涙
先のことを言うのも憚られるけど
今後も次もまた五輪の舞台で頑張ってくれるだろう

あ、そういえばYahooで「小林陵侑」と検索したら紙吹雪と金メダルが弾けた
「堀島行真」でも同じように紙吹雪と銅メダルが!
なんか見てても良い気分になった
こういうのはいくらあってもいいな

で、今夜競技があったスピードスケート女子1500mの高木美帆選手
惜しかったー、前半よかっただけに本人もすごく悔しがっていた
競技前に何かにつまづいたのが映像に映し出されていて
WRを持っていても、いや持ってるだけに緊張するんだと感じた
そもそも今大会5種目に出場すると聞いて超人過ぎるやろと思っていた
金メダルはなんと35歳だと、美帆選手まだまだイケるんじゃ!
北京五輪まだ始まったばかり
頑張れ!日本!!

節分だ~、季節を分ける節分だ~
鬼は外~、福は内~
と、豆まきしようと思ったのに
らぼっちが「せんでいい」と言うので出来なかった
今夜は恵方巻き、義母はデイサービスでお昼に恵方巻きをいただいたようだけど
寿司好きだし、中身は違うので勝手に良しとした

横にあるのはワカメ、今日留守にしていた間に勝手口のところに置いてあった
たぶん近所のおっちゃん、一瞬とっちんがゴミを置き忘れたかと思った生ワカメ

それをさっと茹でていただいた
で恵方巻きもちょっといつもと変えて、こっちは焼肉恵方巻き

そしてこっちは海鮮恵方巻き
マグロやイクラ、イクラは巻きづらかったな

らぼっちは焼肉も海鮮もとても喜んでくれたけど
元来生魚があまり好きじゃない義母は焼肉のみ、とっちんは味見に留まった
吉方もわかっていたけど、食べるのに夢中で誰も向いてないし
義母に至っては海苔が噛みきれず切りまくって食べていた
3人とも豆、年の数ほど食べれるわけないやろ
とりあえずの節分をしただけに終わったな
後はオリンピックのアイスホッケーとモーグルを観た
やっぱりスポーツはいいわ
鬼は外~、福は内~
と、豆まきしようと思ったのに
らぼっちが「せんでいい」と言うので出来なかった
今夜は恵方巻き、義母はデイサービスでお昼に恵方巻きをいただいたようだけど
寿司好きだし、中身は違うので勝手に良しとした

横にあるのはワカメ、今日留守にしていた間に勝手口のところに置いてあった
たぶん近所のおっちゃん、一瞬とっちんがゴミを置き忘れたかと思った生ワカメ

それをさっと茹でていただいた
で恵方巻きもちょっといつもと変えて、こっちは焼肉恵方巻き

そしてこっちは海鮮恵方巻き
マグロやイクラ、イクラは巻きづらかったな

らぼっちは焼肉も海鮮もとても喜んでくれたけど
元来生魚があまり好きじゃない義母は焼肉のみ、とっちんは味見に留まった
吉方もわかっていたけど、食べるのに夢中で誰も向いてないし
義母に至っては海苔が噛みきれず切りまくって食べていた
3人とも豆、年の数ほど食べれるわけないやろ
とりあえずの節分をしただけに終わったな
後はオリンピックのアイスホッケーとモーグルを観た
やっぱりスポーツはいいわ
2月、和風月名は如月(きさらぎ)
「きさらぎ」の語源説はというと(調べてみた)
更に衣を重ねて着る“衣更着(きぬさらぎ)”になったというものや
陽気が更にやってくるので“気更来(きさらぎ)”という説
そして草木の芽がふくらみ出すという意味の
“草木張月(くさきはりづき)”が変化したという説もあるらしい
他の異称として「如月」「じょげつ」「木の芽月(このめづき)」
「雪消月(ゆきぎえづき・ゆきげづき)」「恵風(けいふう)」「花朝(かちょう)」等々
ほ~、いろいろあるのね昔の言い方
季節の感じ取り方が情緒があるというか風流というか、“いとおかし”だわ

いろんな言い方がある2月なんだけど
とっちん初っ端は特定健診だった
朝食抜きは胃カメラの時とこのこの日だけ
いや~、お腹減ったわー!
朝ごはん食べれないのに、お弁当作って朝食作って
義母とらぼっちが食べてる横でスマホを見ているとっちんだった
健診会場では昨年よりも極力時間で制限してあって人の少ないこと
椅子もほんのちょこっとしかなかったので余計寒々しかった

「きさらぎ」の語源説はというと(調べてみた)
更に衣を重ねて着る“衣更着(きぬさらぎ)”になったというものや
陽気が更にやってくるので“気更来(きさらぎ)”という説
そして草木の芽がふくらみ出すという意味の
“草木張月(くさきはりづき)”が変化したという説もあるらしい
他の異称として「如月」「じょげつ」「木の芽月(このめづき)」
「雪消月(ゆきぎえづき・ゆきげづき)」「恵風(けいふう)」「花朝(かちょう)」等々
ほ~、いろいろあるのね昔の言い方
季節の感じ取り方が情緒があるというか風流というか、“いとおかし”だわ

いろんな言い方がある2月なんだけど
とっちん初っ端は特定健診だった
朝食抜きは胃カメラの時とこのこの日だけ
いや~、お腹減ったわー!
朝ごはん食べれないのに、お弁当作って朝食作って
義母とらぼっちが食べてる横でスマホを見ているとっちんだった
健診会場では昨年よりも極力時間で制限してあって人の少ないこと
椅子もほんのちょこっとしかなかったので余計寒々しかった
