やられた!

一番端のネットがちょっと足らなかったのよね、よく見てるわカラス
ちゃっかり根本から…どうせならもっと食べてよ!
この辺りの山で子育てしてるのか、朝早くからうるさい
このところずいぶん数が増えたような気がする
畑にいると馬鹿にしたように頭上を飛んで行くので
いつも上を向いて音をたてたり怒鳴り散らすとっちん、もちろん効き目なし

気づいたらジージーとセミが鳴いてる
何ゼミかな?いつから鳴いていたんだろう

これは落花生の花
たくさん実をつけて欲しいな

枝豆の花ってこんなだったっけ
猿にご馳走する気はないんだけど、如何なることやら

夕飯作って食べた後は沢の水を野菜にたっぷり
昨日は1時間、今日は40分
毎日これくらいやらないと野菜は枯れてしまう
ちょこっと雨が降ることはあったけど、梅雨の中休みも11日になるらしい
あ、今日はヒグラシの鳴き声を今年初めて聞いた
もうか!季節の移り変わりは早い


一番端のネットがちょっと足らなかったのよね、よく見てるわカラス
ちゃっかり根本から…どうせならもっと食べてよ!
この辺りの山で子育てしてるのか、朝早くからうるさい
このところずいぶん数が増えたような気がする
畑にいると馬鹿にしたように頭上を飛んで行くので
いつも上を向いて音をたてたり怒鳴り散らすとっちん、もちろん効き目なし

気づいたらジージーとセミが鳴いてる
何ゼミかな?いつから鳴いていたんだろう

これは落花生の花
たくさん実をつけて欲しいな

枝豆の花ってこんなだったっけ
猿にご馳走する気はないんだけど、如何なることやら

夕飯作って食べた後は沢の水を野菜にたっぷり
昨日は1時間、今日は40分
毎日これくらいやらないと野菜は枯れてしまう
ちょこっと雨が降ることはあったけど、梅雨の中休みも11日になるらしい
あ、今日はヒグラシの鳴き声を今年初めて聞いた
もうか!季節の移り変わりは早い

昨日、親ツバメは甲斐甲斐しく餌を与えていた
日毎に大きく育っているようで嬉しかった
ヒナの姿を見てからはまるで家族のように
義母もらぼっちもとっちんも微笑ましく見守っていた


今日は月命日
お寺さんを迎えるのにちょっと忙しく帰られた後に…
巣の様子を見ると、ん?ん?
なんか変!
親ツバメが巣に止まって2羽で中を見つめていた
で、餌を持って来ない
なんだか様子がおかしい
いつもなら頻繁に餌を運んでいるはずなのに
そこでらぼっちに頼んで巣の様子をを見てもらった
そしたら……

え?え?何もない?
うっそー!
らぼっちは「ヘビか?」と言う、今朝は寒かったのでそれはないやろ
「じゃ、カラスだ!間違いない!」
ほぼ勝手口の上なのにカラスが来るかな、とは思ったものの
今朝方、数羽で妙な鳴き方をしていたっけ
不幸なことが起きなければいいけどと、とっちんはそう感じていた
もしかしてその時だろうか
せっかく巣を作ってヒナを育てていたのに、こんなことになって
ツバメもカラスも覚えてしまっただろうな
今後、ツバメはここで子育てしてくれるんだろうか
賑やかだった巣は静かになって寂しい

日毎に大きく育っているようで嬉しかった
ヒナの姿を見てからはまるで家族のように
義母もらぼっちもとっちんも微笑ましく見守っていた


今日は月命日
お寺さんを迎えるのにちょっと忙しく帰られた後に…
巣の様子を見ると、ん?ん?
なんか変!
親ツバメが巣に止まって2羽で中を見つめていた
で、餌を持って来ない
なんだか様子がおかしい
いつもなら頻繁に餌を運んでいるはずなのに
そこでらぼっちに頼んで巣の様子をを見てもらった
そしたら……

え?え?何もない?
うっそー!
らぼっちは「ヘビか?」と言う、今朝は寒かったのでそれはないやろ
「じゃ、カラスだ!間違いない!」
ほぼ勝手口の上なのにカラスが来るかな、とは思ったものの
今朝方、数羽で妙な鳴き方をしていたっけ
不幸なことが起きなければいいけどと、とっちんはそう感じていた
もしかしてその時だろうか
せっかく巣を作ってヒナを育てていたのに、こんなことになって
ツバメもカラスも覚えてしまっただろうな
今後、ツバメはここで子育てしてくれるんだろうか
賑やかだった巣は静かになって寂しい

義伯母の1回目のワクチン接種が終了
とりあえず何事もなかった
夜の接種なので夕飯をちょっとだけ早めて粗方片付けをして
ワクチン接種券、予診表、健康保険証を持って義伯母の家に
義伯母に関するものはとっちんが持っているから
そして肩を出せる服はOK、おっとマスクをして!と言った時のこと
子供でもしないことをするので大声で怒鳴ったとっちん
義伯母の家のことだからそれで済んだけど、一体何を考えているのやら
接種会場では駐車場からスタッフの多さに驚き
建物内でもひと目でスタッフと分かるひとが至る所に
高齢者だから多いのか
それともこれから先ずっとこの体制なのか
密にならないよう最大限に考えてあり
段差があるところには必ずスタッフが立っていた
そして至る所に撮影禁止の札が貼ってあった
この場所を撮ったからってどうなのかはわからない
今週土曜日は義母の1回目のワクチン接種になっている
義伯母の2回目じゃちょうど3週間後、七夕の日だ

とりあえず何事もなかった
夜の接種なので夕飯をちょっとだけ早めて粗方片付けをして
ワクチン接種券、予診表、健康保険証を持って義伯母の家に
義伯母に関するものはとっちんが持っているから
そして肩を出せる服はOK、おっとマスクをして!と言った時のこと
子供でもしないことをするので大声で怒鳴ったとっちん
義伯母の家のことだからそれで済んだけど、一体何を考えているのやら
接種会場では駐車場からスタッフの多さに驚き
建物内でもひと目でスタッフと分かるひとが至る所に
高齢者だから多いのか
それともこれから先ずっとこの体制なのか
密にならないよう最大限に考えてあり
段差があるところには必ずスタッフが立っていた
そして至る所に撮影禁止の札が貼ってあった
この場所を撮ったからってどうなのかはわからない
今週土曜日は義母の1回目のワクチン接種になっている
義伯母の2回目じゃちょうど3週間後、七夕の日だ

朝から雨
今日は一日中雨、の予定だった
なので昨日までするべきことを頑張った
それなのになに?

降らないじゃん
朝降っただけであとは全く!
「予定が大狂いじゃ、というか予定通り今日は作業も休むか…」
そう小さく言うと、らぼっちは「たまにはいいんじゃない⁈」
と言って自分はここに戻ってしばらくしてから管理している場所の草刈りに
ここは一応国の管轄地だけど、なかなか草刈りをしてくれないところ

それが終わるといつもとっちんが草を刈るところをやってくれていた
有り難い、助かる~、ここも我が家の土地ではないけど結構大変な草ばかり

蒸し暑い中、頑張っているらぼっちを見てると
雨も降らないのに外仕事をしないことにちょっと気が引ける
よーし、今晩は腕にヨリをかけてっと…そうそう腕が細くなるように
…んなわけないやん、じゃなくて、美味しい夕飯を作ろう!
今日は一日中雨、の予定だった
なので昨日までするべきことを頑張った
それなのになに?

降らないじゃん
朝降っただけであとは全く!
「予定が大狂いじゃ、というか予定通り今日は作業も休むか…」
そう小さく言うと、らぼっちは「たまにはいいんじゃない⁈」
と言って自分はここに戻ってしばらくしてから管理している場所の草刈りに
ここは一応国の管轄地だけど、なかなか草刈りをしてくれないところ

それが終わるといつもとっちんが草を刈るところをやってくれていた
有り難い、助かる~、ここも我が家の土地ではないけど結構大変な草ばかり

蒸し暑い中、頑張っているらぼっちを見てると
雨も降らないのに外仕事をしないことにちょっと気が引ける
よーし、今晩は腕にヨリをかけてっと…そうそう腕が細くなるように
…んなわけないやん、じゃなくて、美味しい夕飯を作ろう!
今日やっと義伯母にワクチン接種の意向打診の電話があった
来週の夜の予定だが大丈夫か?ということだった
まだ先に葉書で連絡があると思っていたところ
ちょっと急なので電話をしたとのこと
ん?急?
そういえば知り合いが最初の電話予約で今週の予定と聞いていた
と、いうことは…
もしかしたらキャンセルでもあったのか?
ワクチン接種は町が苦情の多さで業者に委託しているので仕事が早い⁈
そして電話の応対の良かったこと、町が悪いとは言わないけど
ま、なんにしても義伯母のワクチン接種の予定はたった
あとは義母だな
けど「若いもんに任しとる」と人に言ってたように、あまり関心がない
いくら田舎で滅多に外出しないとはいえ、もう少し気にしてもいいんじゃないの⁈

来週の夜の予定だが大丈夫か?ということだった
まだ先に葉書で連絡があると思っていたところ
ちょっと急なので電話をしたとのこと
ん?急?
そういえば知り合いが最初の電話予約で今週の予定と聞いていた
と、いうことは…
もしかしたらキャンセルでもあったのか?
ワクチン接種は町が苦情の多さで業者に委託しているので仕事が早い⁈
そして電話の応対の良かったこと、町が悪いとは言わないけど
ま、なんにしても義伯母のワクチン接種の予定はたった
あとは義母だな
けど「若いもんに任しとる」と人に言ってたように、あまり関心がない
いくら田舎で滅多に外出しないとはいえ、もう少し気にしてもいいんじゃないの⁈

もう2ヶ月経つのか…
今日は皮膚科の受診だった

あ、先月義伯母の診察で来てたんだった
階も科も違うけど、どこも混むのは同じ
だけど、自分の速度で歩けるのは楽だとつくづく思う
後ろの義伯母を振り返りながらゆ~っくり歩くのはダルい
それはそうと、今日も塗り薬が追加された
痒い時に塗る薬、なんで今までそういうのが出されなかったんだろう
3人目の女医さんはいつまでも一番強いステロイド外用薬を使うことなく
徐々に弱いものにしていくつもりだと…ふむふむ、納得のいく説明
やっぱり紫外線治療を推してこられたけど
8ヶ月近く続けたそれを止めて1年、効果が期待できない旨を話した
それでもビニール手袋を付けて触りながら診てくれる先生
今までの先生はただジーッと患部を見るだけだったのでちょっとびっくり
それにしてもどうにかならないかな、この痒み
困ったもんだ

今日は皮膚科の受診だった

あ、先月義伯母の診察で来てたんだった
階も科も違うけど、どこも混むのは同じ
だけど、自分の速度で歩けるのは楽だとつくづく思う
後ろの義伯母を振り返りながらゆ~っくり歩くのはダルい
それはそうと、今日も塗り薬が追加された
痒い時に塗る薬、なんで今までそういうのが出されなかったんだろう
3人目の女医さんはいつまでも一番強いステロイド外用薬を使うことなく
徐々に弱いものにしていくつもりだと…ふむふむ、納得のいく説明
やっぱり紫外線治療を推してこられたけど
8ヶ月近く続けたそれを止めて1年、効果が期待できない旨を話した
それでもビニール手袋を付けて触りながら診てくれる先生
今までの先生はただジーッと患部を見るだけだったのでちょっとびっくり
それにしてもどうにかならないかな、この痒み
困ったもんだ

6月に入った今日もクソ暑い中、頑張ったぞ!
朝からさつまいもや野菜の水やり、8時過ぎなのにすでに暑く汗だく
その後、こぼれ種からの発芽を期待していた所が期待倒れになり
草刈りをしたんだけど、伸び過ぎた草がヒモでは切れず四苦八苦
暑いのにイライラして1時間半で諦めた
今後どうしたものかと思案中
午後はこれまた風もなく暑い中、三畝ほど植えたジャガイモを掘り上げた
明後日は雨だし葉っぱも枯れかかっていたし、天気が良く乾くのも早かった
昨年は全然ダメだったけど、今年の出来は良くもなく悪くもなく
昨日、真竹をもらった裏の家と畑の持ち主さんにお裾分け
あ~あ、忙しくて写真も撮り忘れちゃったよ
我ながらよく働くなあと思った次第、あはは…

そうそう日曜日にらぼっちに連れられて行ったのは
らぼっちの会社がらぼっちの発案でこんなことしてたところ

わかるかな?
「アケナイヨルハナイ」と草を刈って表現、そして

「FIGHT!」と続けてある
自慢げに連れて行ったところをみるとらぼっちはいたく満足しているふう
この言葉、とっちんなら…
ま、言わないでおこう
朝からさつまいもや野菜の水やり、8時過ぎなのにすでに暑く汗だく
その後、こぼれ種からの発芽を期待していた所が期待倒れになり
草刈りをしたんだけど、伸び過ぎた草がヒモでは切れず四苦八苦
暑いのにイライラして1時間半で諦めた
今後どうしたものかと思案中
午後はこれまた風もなく暑い中、三畝ほど植えたジャガイモを掘り上げた
明後日は雨だし葉っぱも枯れかかっていたし、天気が良く乾くのも早かった
昨年は全然ダメだったけど、今年の出来は良くもなく悪くもなく
昨日、真竹をもらった裏の家と畑の持ち主さんにお裾分け
あ~あ、忙しくて写真も撮り忘れちゃったよ
我ながらよく働くなあと思った次第、あはは…

そうそう日曜日にらぼっちに連れられて行ったのは
らぼっちの会社がらぼっちの発案でこんなことしてたところ

わかるかな?
「アケナイヨルハナイ」と草を刈って表現、そして

「FIGHT!」と続けてある
自慢げに連れて行ったところをみるとらぼっちはいたく満足しているふう
この言葉、とっちんなら…
ま、言わないでおこう