やっと降った、雨がやっと降った
けど、30分足らずで止んでしまった
朝、1時間かけて畑の水やりしたのが無駄ではなかったか
雨にはかなわない水やり、それでもしないわけにはいかないから
もう少し降ってくれたら、せめて2時間くらい
土が硬くて鍬も草取り鎌も土に入っていかないのよね
ホースからの山水じゃたくさん入れるところに流しっぱなし
とっちんは水を入れたジョウロを持ってあっち行ったりこっち行ったり
朝7時からでもこれがかなり暑くていつも汗だく
明日からもまたこの水やりからの草取りの日が続くのだ
さて、最近家の裏でそっと寝そべっている客がいる
前はそういう姿を見たことがなかったのに、おやなに?

俊敏に動いたかと思ったら

何かをムシャムシャ

また違う日には

ん?何が見つけた!

捉えたか、ムシャムシャ

満足したかな

けど、30分足らずで止んでしまった
朝、1時間かけて畑の水やりしたのが無駄ではなかったか
雨にはかなわない水やり、それでもしないわけにはいかないから
もう少し降ってくれたら、せめて2時間くらい
土が硬くて鍬も草取り鎌も土に入っていかないのよね
ホースからの山水じゃたくさん入れるところに流しっぱなし
とっちんは水を入れたジョウロを持ってあっち行ったりこっち行ったり
朝7時からでもこれがかなり暑くていつも汗だく
明日からもまたこの水やりからの草取りの日が続くのだ
さて、最近家の裏でそっと寝そべっている客がいる
前はそういう姿を見たことがなかったのに、おやなに?

俊敏に動いたかと思ったら

何かをムシャムシャ

また違う日には

ん?何が見つけた!

捉えたか、ムシャムシャ

満足したかな

たまにはババさん共々4人でランチにでもと2週間前に予約したらぼっち
ほ~、最近では珍しいことだと思っていたら…
町で「いただきまっぷスタンプラリー」なるものが開催中だったから
なんでもいいわ、暑い中いつも食事の準備が大変なので(^^;;
新型コロナウイルス感染拡大により大きな影響を受けた飲食店の応援企画
だそうで、やるじゃん我が町も!と思った次第
ところが12時の予約で11時半に家を出ようと
朝食時にはっきりと言っていたのに…
予定の時間、義伯母はすっかり忘れてのんびり下着姿だし
らぼっちは軽の車のキーをどこに置いたか忘れて探し回るも見つからないし
珍しいことをしようとすると大体すったもんだあるよなあ
仕方なくガソリンの少ないヴェゼルに乗って行くことに

着いたところは築150年以上の古民家「あか鬼」さん
この辺りの地主さんの家だったとか、梁のありえないくらいの太さにビックリ

あ、ヤマメが焼けてる
食べれるよね、すっごい久しぶり…

ここのランチにメニューはありません、おまかせコースのみ(*^_^*;)
出てきた出てきた、のっけからすっごー♪

野菜がたっくさん使ってある、嬉しい~今高いのに
器は古いの新しいのをとり混ぜて使って
ふふ、ちゃんとヤマメの塩焼きも出された
うっほほ~、焼き立て美味いーーー!(#^.^#)

どれも工夫がしてあって味付けもとっちん好み
だけどちょっとワイングラスのサラダは食べづらかったな

あらまだ出てきた、だんご汁とおこげのあんかけは珍しくはないけど
干し柿の皮を練り込んだ素麺は初めて、ちょっと感激

お料理の材料を聞いたりして、ふと「なぜ『あか鬼』なんですか?」と聞くと
「泣いたあか鬼というお話から名前を付けたんですよ」と店主さん

失礼ながら、肝っ玉母さんのような店主さん
鬼のようなエプロンとファン?の方からの胸のあか鬼さんがとっても可愛い

最後は手作りプリンにコーヒー
滑らか~なプリンに苦味のあるカラメルが美味だった

料理数があり過ぎてババさんたちは食べきれなかったけど
らぼっちととっちんはリピ決定、今度はふたりで(^_-)v

お店を出たら庭にミツバチが飼われているのを発見
らぼっち「うちも飼おうか?」アホ…
ちょっと小高いところにある「あか鬼」
町内にこんなお店があることがちょっと意外で嬉しかった

夜…
8時25分、え?花火の音?

え?もしかして24時間テレビ?

まさかね…
じゃ?あれは…

ほ~、最近では珍しいことだと思っていたら…
町で「いただきまっぷスタンプラリー」なるものが開催中だったから
なんでもいいわ、暑い中いつも食事の準備が大変なので(^^;;
新型コロナウイルス感染拡大により大きな影響を受けた飲食店の応援企画
だそうで、やるじゃん我が町も!と思った次第
ところが12時の予約で11時半に家を出ようと
朝食時にはっきりと言っていたのに…
予定の時間、義伯母はすっかり忘れてのんびり下着姿だし
らぼっちは軽の車のキーをどこに置いたか忘れて探し回るも見つからないし
珍しいことをしようとすると大体すったもんだあるよなあ
仕方なくガソリンの少ないヴェゼルに乗って行くことに

着いたところは築150年以上の古民家「あか鬼」さん
この辺りの地主さんの家だったとか、梁のありえないくらいの太さにビックリ

あ、ヤマメが焼けてる
食べれるよね、すっごい久しぶり…

ここのランチにメニューはありません、おまかせコースのみ(*^_^*;)
出てきた出てきた、のっけからすっごー♪

野菜がたっくさん使ってある、嬉しい~今高いのに
器は古いの新しいのをとり混ぜて使って
ふふ、ちゃんとヤマメの塩焼きも出された
うっほほ~、焼き立て美味いーーー!(#^.^#)

どれも工夫がしてあって味付けもとっちん好み
だけどちょっとワイングラスのサラダは食べづらかったな

あらまだ出てきた、だんご汁とおこげのあんかけは珍しくはないけど
干し柿の皮を練り込んだ素麺は初めて、ちょっと感激

お料理の材料を聞いたりして、ふと「なぜ『あか鬼』なんですか?」と聞くと
「泣いたあか鬼というお話から名前を付けたんですよ」と店主さん

失礼ながら、肝っ玉母さんのような店主さん
鬼のようなエプロンとファン?の方からの胸のあか鬼さんがとっても可愛い

最後は手作りプリンにコーヒー
滑らか~なプリンに苦味のあるカラメルが美味だった

料理数があり過ぎてババさんたちは食べきれなかったけど
らぼっちととっちんはリピ決定、今度はふたりで(^_-)v

お店を出たら庭にミツバチが飼われているのを発見
らぼっち「うちも飼おうか?」アホ…
ちょっと小高いところにある「あか鬼」
町内にこんなお店があることがちょっと意外で嬉しかった

夜…
8時25分、え?花火の音?

え?もしかして24時間テレビ?

まさかね…
じゃ?あれは…

この暑い中、今日のバドには今までで最高の12人が集まった
なんと物好きな人間の多いことか(^^;;
そして今日も畑の話
どうにか頑張ってくれているきゅうり
今日取ろうと思って昨日収穫をせず残しておいたのに…

くーーー、カラスめ( *`ω´)収穫時期を知ってやがる
負けずに次のきゅうりの種を撒いていて順調に育て中

取られてなるものか!
きゅうりの巻きつくネットの周りに細かい網のネットしっかり張った

これでどうだ!来るなら来てみろ
おや?なんだかズッキーニが元気になってる、1m50cmくらいあるみたい

5本植えた中の1本が生き残り、横たわっている
根元は枯れかけているのに、こんなに巨大になったの初めて(´⊙ω⊙`)
おお、よく見たら実がなっているじゃないか
せっせと水やりしなくちゃ(o^^o)v

山の水のおかげで、そして義父母のホース引きのおかげで
ただで楽に畑に豊富に水がやれる、ありがたい
ね?(*´∀`*)

なんと物好きな人間の多いことか(^^;;
そして今日も畑の話
どうにか頑張ってくれているきゅうり
今日取ろうと思って昨日収穫をせず残しておいたのに…

くーーー、カラスめ( *`ω´)収穫時期を知ってやがる
負けずに次のきゅうりの種を撒いていて順調に育て中

取られてなるものか!
きゅうりの巻きつくネットの周りに細かい網のネットしっかり張った

これでどうだ!来るなら来てみろ
おや?なんだかズッキーニが元気になってる、1m50cmくらいあるみたい

5本植えた中の1本が生き残り、横たわっている
根元は枯れかけているのに、こんなに巨大になったの初めて(´⊙ω⊙`)
おお、よく見たら実がなっているじゃないか
せっせと水やりしなくちゃ(o^^o)v

山の水のおかげで、そして義父母のホース引きのおかげで
ただで楽に畑に豊富に水がやれる、ありがたい
ね?(*´∀`*)

お盆の最中は畑仕事も水やりのみ
草がボーボー生えてくいるのが気になって…
昨日頑張ったら軽く熱中症気味
暑かったー、炎天下で草取りすれば無理もないか
さてと、今日もスイカのところへ
あれ?はっ??


あ~れ~(´;Д;`) 昨日までなんともなかったよ
あと10個くらい生ってたのをぬか漬けにしようと思ってたのに、シュン
犯人は猿、じゃないな
カラス、でもなさそう
ん?アナグマかあ(; ̄ェ ̄)
今まであまり見向きもされなかったマクワウリまで…


種のところだけ食べてるって…
贅沢なんだろうか(笑)
タイガーメロンも作って目立たないところに植えた
今まで結構無事だったけど、今回はそういうわけにはいかなかった、やれやれ

軽くショックを受けながら、水やりをしていると
やったー!ミニかぼちゃ見っけー!!(^-^)v

コンポストからの種が生えたみたい
この辺ではなぜか「てんと生え」と言う
どっちにしてもちゃんときれいな実を付けているのが嬉しい♪
普通に植えたかぼちゃやミニかぼちゃは生っていた実を全部持ってかれた
ここは猿にも気づかれないだろう
人間にの考えの方が甘いかな(^^;;

なんて思いながら草を取っていたら、10時頃とっちんを呼ぶ声
義母が足と肩が痛いから自分で外科までバスと列車を乗り継いで行くと言う
なにを言ってるんだ…( ̄▽ ̄;)
足が痛くて杖をついている姿を見てそんなことさせるわけにはいかない
時間がかかる外科なので義伯母にはおにぎりを用意して持っていき
すぐさま支度をして隣市の外科まで義母を乗せて行きました
案の定、数少ない外科なので患者さんがいっぱい
とっちんは駐車場の車の中で待機
1時間以上待って呼ばれ、そしてレントゲンを撮って
会計が終わったのは2時間以上過ぎてからだった
13時近かったのでランチをして帰ろうということになり
近くの最近オープンしたレストランへ

まず体温を測られたのにちょっとびっくり、感染防止シートもしっかり
意外にもコロナ対策はきちんとしてあった

ふたりで「本物のアジフライとコロッケ」ランチを注文
本物の…って、本物じゃないアジフライってどんなもの?(・・;)

ま、美味しかったけど
義母は庭の草取りのし過ぎだって、ありゃま( ´△`;)
草がボーボー生えてくいるのが気になって…
昨日頑張ったら軽く熱中症気味
暑かったー、炎天下で草取りすれば無理もないか
さてと、今日もスイカのところへ
あれ?はっ??


あ~れ~(´;Д;`) 昨日までなんともなかったよ
あと10個くらい生ってたのをぬか漬けにしようと思ってたのに、シュン
犯人は猿、じゃないな
カラス、でもなさそう
ん?アナグマかあ(; ̄ェ ̄)
今まであまり見向きもされなかったマクワウリまで…


種のところだけ食べてるって…
贅沢なんだろうか(笑)
タイガーメロンも作って目立たないところに植えた
今まで結構無事だったけど、今回はそういうわけにはいかなかった、やれやれ

軽くショックを受けながら、水やりをしていると
やったー!ミニかぼちゃ見っけー!!(^-^)v

コンポストからの種が生えたみたい
この辺ではなぜか「てんと生え」と言う
どっちにしてもちゃんときれいな実を付けているのが嬉しい♪
普通に植えたかぼちゃやミニかぼちゃは生っていた実を全部持ってかれた
ここは猿にも気づかれないだろう
人間にの考えの方が甘いかな(^^;;

なんて思いながら草を取っていたら、10時頃とっちんを呼ぶ声
義母が足と肩が痛いから自分で外科までバスと列車を乗り継いで行くと言う
なにを言ってるんだ…( ̄▽ ̄;)
足が痛くて杖をついている姿を見てそんなことさせるわけにはいかない
時間がかかる外科なので義伯母にはおにぎりを用意して持っていき
すぐさま支度をして隣市の外科まで義母を乗せて行きました
案の定、数少ない外科なので患者さんがいっぱい
とっちんは駐車場の車の中で待機
1時間以上待って呼ばれ、そしてレントゲンを撮って
会計が終わったのは2時間以上過ぎてからだった
13時近かったのでランチをして帰ろうということになり
近くの最近オープンしたレストランへ

まず体温を測られたのにちょっとびっくり、感染防止シートもしっかり
意外にもコロナ対策はきちんとしてあった

ふたりで「本物のアジフライとコロッケ」ランチを注文
本物の…って、本物じゃないアジフライってどんなもの?(・・;)

ま、美味しかったけど
義母は庭の草取りのし過ぎだって、ありゃま( ´△`;)
お盆の入りだけど皮膚科受診、休みになったからか車も少なくスイーっと楽々到着
お盆のせいで人がかなり少なくて朝イチでチャチャッと終わり
いつものようにさっさと帰っているとUber eatsのチャリ発見
こんな田舎でも?とかなりの驚き、しかしアップダウンきっついよな~( ̄O ̄;)

午後は今年初盆のお寺へ、義母とらぼっちととっちん3人で
慌ただしくもお参りさせていただき、そして義父のお参りに納骨堂へ
義父の好きだったお菓子といつも飲んでいたビールをお供えして
折にふれ3人で義父のお参りに来れる有り難さを噛み締める
午前中に仏壇の掃除を終わらせ、お花お供えをしておいた
夜はいつものようにゆっくりとお参り

しっかし今日も溶けるくらい暑かったー!
お盆のせいで人がかなり少なくて朝イチでチャチャッと終わり
いつものようにさっさと帰っているとUber eatsのチャリ発見
こんな田舎でも?とかなりの驚き、しかしアップダウンきっついよな~( ̄O ̄;)

午後は今年初盆のお寺へ、義母とらぼっちととっちん3人で
慌ただしくもお参りさせていただき、そして義父のお参りに納骨堂へ
義父の好きだったお菓子といつも飲んでいたビールをお供えして
折にふれ3人で義父のお参りに来れる有り難さを噛み締める
午前中に仏壇の掃除を終わらせ、お花お供えをしておいた
夜はいつものようにゆっくりとお参り

しっかし今日も溶けるくらい暑かったー!
「髪が増えた」と、朝食時に言う義伯母
「おばちゃん、それは髪が伸びたからよ」すかさずとっちんが応じた
午前中、その義伯母を美容院に連れて行った
雨はそう降らないかと思ったけど、結構な降りだった

店の人には後ろと横を刈り上げてと言ったけど、そこまで至っていなかった
でもカットしてシャンプーしてもらってさっぱり
自分から美容院に行きたいとは決して言わない義伯母
とっちんが連れて行かなければロン毛になるんだろうな
美容院から帰った後のお昼前、1台の救急車の音
その後、消防車や救急車が何台も近づいてきた
下の国道へやって来たけたたましい緊急車両の音
物々しい感じになってきた
どうもトンネル内で事故があった模様
すぐに義母が傘を差して見に行ったけど、何もわからなかったと帰ってきた
救急車が2台、サイレンを流しながら戻って行った他は目立った動きなし
ニュースではなんの放送もなかった

昼過ぎまで大渋滞の国道だった
「おばちゃん、それは髪が伸びたからよ」すかさずとっちんが応じた
午前中、その義伯母を美容院に連れて行った
雨はそう降らないかと思ったけど、結構な降りだった

店の人には後ろと横を刈り上げてと言ったけど、そこまで至っていなかった
でもカットしてシャンプーしてもらってさっぱり
自分から美容院に行きたいとは決して言わない義伯母
とっちんが連れて行かなければロン毛になるんだろうな
美容院から帰った後のお昼前、1台の救急車の音
その後、消防車や救急車が何台も近づいてきた
下の国道へやって来たけたたましい緊急車両の音
物々しい感じになってきた
どうもトンネル内で事故があった模様
すぐに義母が傘を差して見に行ったけど、何もわからなかったと帰ってきた
救急車が2台、サイレンを流しながら戻って行った他は目立った動きなし
ニュースではなんの放送もなかった

昼過ぎまで大渋滞の国道だった
今日は義伯母のいつもの病院
先週金曜日に病院から電話があり、電話診察でもいいという話だったけど
今日のデイケアのお迎えをすでに断わっていたし、面倒臭かったので(^^;
義伯母がかかっている病院では先月上旬に
病棟の看護補助職員に新型コロナの陽性者が出ていた
なので、今月上旬の診察予約患者に現在の病院の状況を説明した上で
診察に来るか、電話で済ませるかという確認の電話だった
スタッフさんや患者さんたちのPCR検査は全員陰性だったと言うし
病院というところでは感染予防を徹底していると信じての診察だった

その後デイケアに送って行き、何かしらの話を主任さん(知り合い)に聞く
とりあえず問題なく、スタッフさんのおかげで心穏やかに過ごしているみたい

義母はといえば、薬のおかげで朝は痒みがかなり軽減された様子
医者の言う虫(ダニ)刺されだったのが間違いなかったんだろう
笑えるのは、日々自分の着るものやベッド周りの物を洗ってと言ってくること
そして何かしら干したり拭いたりこまめにしていること
今まで言われなくてもとっちんが勝手に洗っていたりしたけど
自ら言ってくるということはちょっとは懲りたかな
だけど、陽が高くなるにつれ気温が上昇すると痒くてたまらないと言い
1日2回の塗り薬をずっと手にして塗りまくっていた
そこで小さい保冷剤を「痒い時は冷やせと言われたんでしょ?」と渡すと
「そう言ったかねえ、もう忘れとる」
金曜日に医者がそう言ったと何回もとっちんに教えていたのに(^^;
薬をそんなに塗っても効き目は同じ、却って副作用はあったりして…

先週金曜日に病院から電話があり、電話診察でもいいという話だったけど
今日のデイケアのお迎えをすでに断わっていたし、面倒臭かったので(^^;
義伯母がかかっている病院では先月上旬に
病棟の看護補助職員に新型コロナの陽性者が出ていた
なので、今月上旬の診察予約患者に現在の病院の状況を説明した上で
診察に来るか、電話で済ませるかという確認の電話だった
スタッフさんや患者さんたちのPCR検査は全員陰性だったと言うし
病院というところでは感染予防を徹底していると信じての診察だった

その後デイケアに送って行き、何かしらの話を主任さん(知り合い)に聞く
とりあえず問題なく、スタッフさんのおかげで心穏やかに過ごしているみたい

義母はといえば、薬のおかげで朝は痒みがかなり軽減された様子
医者の言う虫(ダニ)刺されだったのが間違いなかったんだろう
笑えるのは、日々自分の着るものやベッド周りの物を洗ってと言ってくること
そして何かしら干したり拭いたりこまめにしていること
今まで言われなくてもとっちんが勝手に洗っていたりしたけど
自ら言ってくるということはちょっとは懲りたかな
だけど、陽が高くなるにつれ気温が上昇すると痒くてたまらないと言い
1日2回の塗り薬をずっと手にして塗りまくっていた
そこで小さい保冷剤を「痒い時は冷やせと言われたんでしょ?」と渡すと
「そう言ったかねえ、もう忘れとる」
金曜日に医者がそう言ったと何回もとっちんに教えていたのに(^^;
薬をそんなに塗っても効き目は同じ、却って副作用はあったりして…

朝から「病院に行ってくる」なんて言う義母
「はあ?何処の病院へ?」
なんでも虫に刺されたようで皮膚科に行きたいらしい
見ると手足に1cmくらいの赤い斑点がボツボツあって痒いとか
皮膚科は隣の市にしかなく、バスや電車を使ってもちょっと便利が悪い
そこで買い物がてらとっちんが車で連れて行くことに
開院の30分前に皮膚科医院に着くと、前になんと10人以上の行列
義母は立って待てるということだったので、その間買い物へ
50分くらいして戻ってみるとちょうど診察が終わって出てきたところだった
「塗り薬を1本しかくれん、2本くらいくれればいいのに」
そんなに長いこと塗らなきゃならなかったらえらいこっちゃ
いろいろ話を照合してみると、どうも原因はダニのようだった

ダニの根源は寝ゴザにあるんじゃないかということで
帰ってからそれを干したり、シーツを洗ったりと忙しかった
そうこうするうちに義妹のところの姪っ子が遊びに来た
ダンナを連れてくるはずだったのが仕事になったとかでひとりで…
滅多に来ないので義母もらぼっちもたいそう喜んで
昼はらぼっちが手巻きの材料を奮発して義伯母を交え手巻き寿司バーティ
夜はBBQ、義母には日頃買えない肉を準備してもらいました
今回らぼっちはひとりで火起こしできたけど、炭の量が…(・・;)

医療従事者の姪っ子の慰労も兼ねてのBBQは喜んでくれたよう
満腹、満足のうちに夜の帳が下りていきました

「はあ?何処の病院へ?」
なんでも虫に刺されたようで皮膚科に行きたいらしい
見ると手足に1cmくらいの赤い斑点がボツボツあって痒いとか
皮膚科は隣の市にしかなく、バスや電車を使ってもちょっと便利が悪い
そこで買い物がてらとっちんが車で連れて行くことに
開院の30分前に皮膚科医院に着くと、前になんと10人以上の行列
義母は立って待てるということだったので、その間買い物へ
50分くらいして戻ってみるとちょうど診察が終わって出てきたところだった
「塗り薬を1本しかくれん、2本くらいくれればいいのに」
そんなに長いこと塗らなきゃならなかったらえらいこっちゃ
いろいろ話を照合してみると、どうも原因はダニのようだった

ダニの根源は寝ゴザにあるんじゃないかということで
帰ってからそれを干したり、シーツを洗ったりと忙しかった
そうこうするうちに義妹のところの姪っ子が遊びに来た
ダンナを連れてくるはずだったのが仕事になったとかでひとりで…
滅多に来ないので義母もらぼっちもたいそう喜んで
昼はらぼっちが手巻きの材料を奮発して義伯母を交え手巻き寿司バーティ
夜はBBQ、義母には日頃買えない肉を準備してもらいました
今回らぼっちはひとりで火起こしできたけど、炭の量が…(・・;)

医療従事者の姪っ子の慰労も兼ねてのBBQは喜んでくれたよう
満腹、満足のうちに夜の帳が下りていきました
