fc2ブログ
七転び七起き
人生 ゆるーり がんばるくらいで ちょうどいいっしょ
とっちん、おまえもか!
トホホ・・・・

家族を病院に連れていく日々なのに
自分が病院に掛かることになるとは・・・

280829 皮膚科2

右肩甲骨の上部がほとんど覆われちゃった
ちょっとオーバーなのには理由があって・・・

280829 皮膚科1

痛いよ~~(;д;)






スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

違う心配
今朝のこと
いつもの「おはよう」という時間になっても義母が起きてこない

弁当を作りつつどうしたんだろうかと気になりながら、30分後
義母の部屋に行こうとしたら「2度寝した」と、元気な姿を見せた・・・

ホッ!!(*ノ∪`*)

280825 風景1

午前中は義伯母ちゃんの病院、付き添いはとっちん
用事があった義母と役場で待ち合わせ、その後に義伯母ちゃんを美容院への予定

診察が終わり役場へ、とっくに時間が過ぎておるのに義母は来ない
何かあったんだろうか

義伯母ちゃんを先に美容院へ送り、また役場で待っていると
「友人の家でお茶をごちそうになってから、図書館におった」・・・

ハッ??Σ(´Д`*)

280825 風景2

一旦家に帰ってから、午後は義父の病院で他の科の先生の説明を聞きに行かなくちゃ
昼食をとった後は「横になるヒマもないねえ」と、義母

「そうですね~」と、台所で台ふきを洗って居間を振り向いたら
座椅子を倒してしっかりとご就寝~~~~

ヘッ??Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

280825 風景3

ちょっと心配だった一日が終わった・・・






テーマ:日記 - ジャンル:日記

降らないな~
降らない、雨が降らない

280823 雨なし1

このひと月、夕立が2回ちょろっと降っただけ
リュウノヒゲなんか枯れちゃって・・・

おお~、ヤバイ
義父の大事にしている苔がピ~ンチ!w( ̄o ̄)w

280823 雨なし2

らぼっちがせっせと水やりして、少しは元気になったみたい
こちらは梅雨時に生えた要らない苔、これは近々処分だな

280823 雨なし3

連日、猛暑続き
雨、降らないかな~、降りそうにないね~。゚(゚´Д`゚)゚。

280823 雨なし4

そう言いつつも、飲み水にまったく困らないのは有り難い
今年ばかりは、台風の進路になっている北海道の人たちは大変だろうな~

280823 雨なし5






テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

どれが子供?
昨日は買い物がてらちょこっとお出かけ
ちょっと珍しいものを観に、こんなところに~

280815 アオバズク1

ここには鯉が・・・

280815 アオバズク2

え、珍しくもない?
そうですよね~

じゃ、熟年久しぶりの巨樹に・・・

280815 アオバズク3

う~ん、イマイチ?
これも樹齢350年ほどでさほどの大きさでもありません

奥のほうに歩いていくと・・・

280815 アオバズク4

ほらほら、何か観えるでしょ?

280815 アオバズク5

ウズラかい?って柄をしていますけど

280815 アオバズク6

アオバズクちゃんですよ~

280815 アオバズク7

どの子がヒナなのかな?

280815 アオバズク8

あ、目が合っちゃった
可愛い~(o‘∀‘o)*:◦♪

280815 アオバズク9

見透かされるような気がする・・・

280815 アオバズク10








テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

久しぶりの我が家
昨日はらぼっちとふたり、午前9時に外泊許可の下りた義父を迎えに病院へ
準備もあろうからと10時に病院を出る予定にしていたんです

そしたら、なんと自分で着替えて、必要な荷物をぜ~んぶまとめていました
「おい、帰るぞ」、ちょ、ちょっと待って・・・Σ(゚д゚|||)

そりゃあ、すぐに帰りたい気持ちは十分にわかるけど
まだ病院から二日分の薬ももらってないし、看護師さんからの話も聞いてない

それでも急かす義父をどうにかなだめながら、注意事項を聞き
あ、聞いたのはふたりで、耳の遠い義父はまったく聞く気がありません

病室を出る時に介護士さんからは、「ゆっくりしてきて」
看護師さんからは、「食べ過ぎないように」・・・あは(´∀`*;)

こうして先月の外出許可でちらっと帰ってから
3週間ぶりに義父は自宅の玄関を入りました

280814 外泊1

車椅子を病院から借りて来たのはいいんだけれど
ちょっとした段差が多いことと、車椅子では通りにくい角があることに今更のように驚きます

すぐに昼食の準備を始めます
糖尿病食は病院の食事を見ていてだいたいわかっているつもり

「いろんなものをちょっとずつ食べたい」
はいはい、わかってますよ

野菜中心で好物もちょっと、カロリーを抑えた献立を一生懸命考えました
心を込めて作ったからか、「完食!あ~美味しかった」と言ってくれました

280814 外泊2

それから異動で疲れただろうに、義父は両親にお線香を上げようと
義母とらぼっちと出かけようとしたところに、らぼっちの妹夫婦が来ました

義父の病状やら、近況を義妹に報告
えっと~ダンナさんは・・・・(*´~`*;)

2時間後、お盆で渋滞した国道をどうにか我慢して義父たち3人は戻ってきました
夕飯の準備をしているところへ、「散髪してくれ」・・・わ~お、今からかい

結構髪形を気にする義父なのに、とっちんでいいの?とは思ったけど
床屋には行けないし、らぼっち用のバリカンで手早く散髪しました

280814 外泊4

夕飯の準備は急きょ7人分
よかった~、お弁当用に冷凍しといたハンバーグがあって・・・w( ̄o ̄)w

久しぶりの賑やかな食卓に、義父は上機嫌のようでした
病室のベッドの上での食事って味気ないでしょうからね

そして今日も午前中は2度の食事の準備に時間を費やしました
でも、そんなことは義母に比べると全然たいしたことではありません

義母は夜中に何度も起きて義父のお世話をしていました
それでもとっちんに「ありがとう、ありがとう」と言ってくれるんです

「お前たちに世話をかけるから、早めに病院に戻ろう」
昼食を食べてすぐに義父はそんなふうに言い出しました

帰院予定時刻は夕方5時になっています
そんなことはないと、らぼっちがどうにかなだめて思いとどまってくれました

2泊以上の外泊はできないので、少しでも長く家にいて欲しい
義父に家に帰ってよかったと思って欲しい、みんなその一心でした

280814 外泊3

お義父さん、早く退院できるようにリハビリ頑張ろうね
心配しないで、みんながついているから(o‘∀‘o)*:◦♪







テーマ:日記 - ジャンル:日記

いちばんわかっている
今日で義父が入院して2ヶ月となりました

280811 病室5

最初、病室が空いてないということで個室に入り
ひと月を待たずに手術、義父の弱さも垣間見ました

280811 病室1

途中で違う個室に替わり、最初の手術から3週間ほどで2度目の手術
その後の経過は順調ですが、いろんなことがあるものです

280811 病室2

今は4人部屋の窓際のベッドにいますが
どういう気持ちであの「日本三大修験山」のひとつ英彦山を観ているのでしょうか

280811 病室3

2ヶ月3回ほどらぼっちにお願いしたけど、ほぼ毎日の病院通い
今では他の誰よりも義父のことを考えているとっちんです

280811 病室4

明後日は1泊の外泊許可が下り、車椅子と共に義父が帰ってきます
何を食べさせてあげようかな~





テーマ:日記 - ジャンル:日記

遊ぼう~よ
いつのまにかリオオリンピックも始まったし、高校野球も始まった

ん?誰が大臣になったって?

日本海が、東シナ海がどうしたって?

イチローの安打は今何本?

世の中のことに疎くなった気がする

立秋も過ぎたけど、相変わらず暑い

雷が鳴り響いて暗くなるけど、雨も降らない

それよりなにより、ブログはど~したの?ですよね~(´∀`*;)



先日、我が家にお客さんが来ました

280802 烏骨鶏1

義母が「庭に真っ黒い鳥がおるけどカラスじゃないし、なんかね?」と、聞いてきました
「ピ~ヨピ~ヨ」、かわいい声でアピールしてきます

「どうも烏骨鶏のような気がする、あそこの家の烏骨鶏じゃ?」と、言うと
早速飼い家に聞きに行くと、網を持ったおじちゃんがやってきました

やっぱり脱走したみたいです
「おらんようになったき、どこ行ったち思いよったんよ」

追いかけても追いかけても、なかなかすばしっこくて捕まらない
数分の間、捕り物が行われたけど、見失いおじちゃんの息切れで終了

280802 烏骨鶏2

その日、烏骨鶏のヒナちゃんはどこか近くにいたんでしょう
もしかしたら自分で帰って行ったかも、と思っていました

そしたら翌々日の朝5時、台所の窓を開けると目の前のキンカンの木でご就寝でした
義母はまたしてもおじちゃんを呼びに・・・(^^;;

当然、寝てたであろうおじちゃんはシャツにパンツ一丁でやってきました
おなかぽっちゃりのおじちゃん、前よりも大きな網を手にしています

またまた捕り物が始まりました
パンツ一丁のおじちゃんの奮闘ぶりはなかなかおもしろい・・いえ必死でした

でもやっぱり捕まりません、ヒナはどこへやら
「諦めた、もういいちゃ」、おじちゃんはとぼとぼと帰っていきました

280802 烏骨鶏3

夕方になってまた「ピ~ヨピ~ヨ」の鳴き声がします
なぜか、ラボの後ばかりをずっと追いかけていました

「ねえねえ、この子どこの子?どうしてついてくるの?」とでも言いたげで
嫌がるラボを気にもせず、ヒナは「ピ~ヨピ~ヨ」

280802 烏骨鶏4

気に入られて「遊ぼう~よ~」という感じなのに、ラボったら
「助けて~!」

280802 烏骨鶏5

うす暗くなってきて晩はどこにお泊りかと思ったら
なんと、ラボが昼寝する横に立てて置いてあった竹ぼうきの柄に登っていきます

まさかこんなところでね~、と見ていたら
やっぱりどうもお眠のようです

三度目の正直で義母がまたおじちゃんを呼びに行きました
ちゃんと服を着ていたおじちゃん、今度ばかりは素手です

鳥目ということで、人間が近づいてもびくともせず
今回はあっさり御用となりました

ヒナの胸を触りながら「おーおーこんなに痩せてしもうて」
うちの庭でなんかいろいろ啄ばんでいたようだったけどね~(;'∀')

大きくなれよ~!!

280802 烏骨鶏6








テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

明日こそ

ふ~~~~っ (。´・(ェ)・)

280801 さるすべり

もう8月かぁ・・・・

みんな頑張っているのに

どうして風はいい方向に吹いてくれないんだろう










テーマ:日記 - ジャンル:日記

Copyright @ TYPE=B / melthelm All Right Reserved. Powered by FC2 Blog