fc2ブログ
七転び七起き
人生 ゆるーり がんばるくらいで ちょうどいいっしょ
それはそれは美しい白水ダム
写真で見てぜひ本物を見てみたいとずっ?と思っていました
ナビで苦労しながらもなんとか到着、白水ダム

駐車場は4?5台可能ですよ
遠目から見ても、う?ん素晴らしい

足を痛めていたまあくんは遠目だけ、ぐやじい
とっちんに傍に寄ってもらってショット

本当に次々と水が作り出される鱗のような流線美

コピー ? P7270014

現在の土木構造物にはない遊び心が昔はあったんですね
設計者の思いがつたわってきました

コピー ? P7270015
コピー ? P7270021



スポンサーサイト



テーマ:熊本のこと - ジャンル:地域情報

第1回アキレス腱断裂(6)
7月10日 いよいよ退院の日
最後に階段の上り下りのリハビリへ

上るときに腱が延びるので、思わず痛ッ?い
とにかく、後は歩くことだけ、多少痛くったって

もう切れることはないんだから、早く装具を卒業し
歩いて会社まで行こう

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

第1回アキレス腱断裂(5)
ギブスが外されるのは約1週間後で、その時に装具に変わる
この装具のソールは薄く剥がせるようになっており、徐々に踵をを低くしていく

装具とはこんな奴、個人毎に型取ったものです

PA190004_convert_20081019181952.jpg


7月9日、装具装着、足痛っ
痛くて床に足をつけられない、ソールを1枚追加してようやく着地

リハビリ開始1日目

断裂した左足を右足が追い越さないようにとのありがたき指導
痛くて言われなくても無理、お陰で進まないのなんのって

明日はいよいよ退院
入院日数は10日間でした

保険申請をしなくっちゃ



テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

第1回アキレス腱断裂(4)
7月2日手術の日
昨夜の21時から絶食、点滴開始

当日朝は便通がないならと浣腸させられた
俗に言うふんどし(T字帯)を巻いていざ準備OK

12時 手術室へ
下半身麻酔をするために背中を丸くして膝を抱え込む

麻酔に1時間、手術はわずか5分足らずだったとのこと
傷跡が残らないようにするためか孔が6箇所あけられていた

術後は麻酔のせいで、えらい口内が渇く
とっちんは、しゃべったら臭いとのこと、人ごとやと思って

麻酔が徐々に切れてくるものの、さわられている感覚はまったくなし
むしろ真っ直ぐ延びたあの足は何?こちとら膝をたてているのに

これは麻酔時に足を抱えていたための錯覚とは後で教えられた
足は固くギブスで固められている

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

Copyright @ TYPE=B / melthelm All Right Reserved. Powered by FC2 Blog