7月2日手術の日
昨夜の21時から絶食、点滴開始
当日朝は便通がないならと浣腸させられた
俗に言うふんどし(T字帯)を巻いていざ準備OK
12時 手術室へ
下半身麻酔をするために背中を丸くして膝を抱え込む
麻酔に1時間、手術はわずか5分足らずだったとのこと
傷跡が残らないようにするためか孔が6箇所あけられていた
術後は麻酔のせいで、えらい口内が渇く
とっちんは、しゃべったら臭いとのこと、人ごとやと思って
麻酔が徐々に切れてくるものの、さわられている感覚はまったくなし
むしろ真っ直ぐ延びたあの足は何?こちとら膝をたてているのに
これは麻酔時に足を抱えていたための錯覚とは後で教えられた
足は固くギブスで固められている
昨夜の21時から絶食、点滴開始
当日朝は便通がないならと浣腸させられた
俗に言うふんどし(T字帯)を巻いていざ準備OK
12時 手術室へ
下半身麻酔をするために背中を丸くして膝を抱え込む
麻酔に1時間、手術はわずか5分足らずだったとのこと
傷跡が残らないようにするためか孔が6箇所あけられていた
術後は麻酔のせいで、えらい口内が渇く
とっちんは、しゃべったら臭いとのこと、人ごとやと思って
麻酔が徐々に切れてくるものの、さわられている感覚はまったくなし
むしろ真っ直ぐ延びたあの足は何?こちとら膝をたてているのに
これは麻酔時に足を抱えていたための錯覚とは後で教えられた
足は固くギブスで固められている