fc2ブログ
七転び七起き
人生 ゆるーり がんばるくらいで ちょうどいいっしょ
気まぐれ夫婦の珍道中 in香川

1泊2日で讃岐地方をウロウロした2人
いっぺんにUPしますので長くなりますが
よろしければお付き合いくださいませ

土、日、祝日の高速道路通行料金1000円だからと
計画した今回のうどん旅行だったのですが
先週の24日の金曜日
急にらぼっちが
「28日に休みを取ったから!」
「・・・・・ええ?っ?

どういう事
しばらくはなんの事かわかりませんでした
GWは混むからと平日に休んで行くとのこと
はぁ??
じゃ、1000円の恩恵には与れないジャン

混んで待たなきゃならない状況より
お金をかけることのほうがまだマシ・・・らしい
わけわからん・・・・

そこでフェリーで行くという らぼっちの指示通り
とっちんは道順、時間、料金、うどん店その他もろもろ
下調べをしたのでありました

28日当日朝 6:00出発
いざ、国道九四フェリーの出航する佐賀関へ

ナビで佐賀関港を入力すると
ガビーン!
着くのは10時過ぎと表示
「え?、なんですと?そんなにかからないでしょう?」
と、ナビに話しかけながら少々不安に・・・・

11:00のなんて嫌だよ?、予定が?
せめて10:00に間に合うよう車を走らせていると
だんだん時間が短縮されて行きます

よかったよかった
と大分県に入って犬飼あたりでまたまた大幅に短縮
でも通勤時間帯で混みだしてきた
ええーい、ナビを無視して道順変更

すると流れは順調
これはイケルかも・・・もしかしたら9:00発に間に合うか?
らぼっちの運転が荒くなる
とっちんの言葉も荒くなる

到着 7分前 早く手続きを
間に合った?
3分前に乗船
閉めていたゲートを開けてくれた係員さんごめんね
さよなら佐賀関
090428佐賀関

豊予海峡は私達夫婦と違って穏やかでした
090428佐田岬1

佐田岬には風車がた?くさん
090428佐田岬2

そして70分後、四国は愛媛佐田岬の三崎港に接岸
国道197号線をひたすら大洲方面へ
090428R197.jpg 


大洲 ICから松山自動車道に乗り
しまなみ海道分岐点を過ぎ
090428松山自動車道

途中 石鎚山SAに立ち寄り
090428石鎚山SA1 090428石鎚山SA2

高松自動車道分岐点を過ぎ
090428松山自動車道JCT

香川県に突入
善通寺ICから下りて、即うどん店へ・・・
この時すでに13時をまわっていました
ナビ様々で近場、閉店時間を考慮の上、道順決定
誰や、大分でナビをボロクソにけなしてたのはごめんちゃい・・・

うどん店を2軒制覇(?)した後、腹ごなしに
四国霊場第七十五番札所の善通寺
おお町の名前になってるだけに凄い

南大門             大楠
090428善通寺1 090428善通寺2



五重塔
090428善通寺3

金堂
090428善通寺4

お遍路さんの真似をして灯明と線香をささげました
090428善通寺5 
俄お遍路には何も得るものはないと思いますが・・・
らぼっちが何か撮っていました
090428善通寺6
とっちんに言うに言えず写真で訴え
「いえいえ、してあげたなんて滅相もない
いつも感謝していますから

この後3軒目のうどん店をまわり、お風呂と夕食処と寝場所を求めて
お気楽な夫婦は車であちこちあちこち
お陰で丸亀の町に詳しくなったかも・・・・

まだ明るい内に寝場所を確保しようとウロウロ
あははは、 実は「車中泊」の予定なのです
昨年も高知の四万十で経験済みです
トイレがあればとりあえずOKです

夕陽もきれい
090428瀬戸内夕陽

それなのにらぼっちがもうここでいいと言ったところが
トイレも水道もない公園・・・・
しかーも、夜間閉鎖されるって書いてある!
「あたしゃ、ヤダヨ?」どーしてもとっちんは譲れません

じゃ、とりあえず風呂にしようかと3、4軒まわり結局ここに
四国健康村
090428四国健康村

大衆演劇の最中でほぼ貸し切り状態
あぁ、さっぱりしたぁ

そしてほぼ隣にあるコチラ
回遊」で夕食
090428回遊

まずはつきだし
090428つきだし

そして魚好きの二人はこれを注文
刺身          野菜サラダ         にぎり   
090428刺身 090428野菜サラダ 090428にぎり
こう言ったらアレですが、フツーでした

最後に鯛釜飯
090428鯛釜飯
これ、マジおいしかった おこげもほどよくて・・・満足

夕飯には満足でしたが、忘れとった 寝場所

ナビで探す、行く、ダメを繰り返し
やっとの事であまり人の来ないトイレのある所を発見
乗せていた布団をセットして
TVを見ながらコンビニで調達したビールを飲んだ後
10時半くらいに就寝「おやすみなさ?い」

朝? 
明るくなると同時に起床
ん?あらら・・・うちと同じような車が2台
後から来たんだね

こんな景色が見える公園でした
遠くに瀬戸大橋がうっすら見えます
090429朝の瀬戸大橋

ではお気楽夫婦は忙しいので「お先に?
早速ナビに入力
090429ナビ

朝早くやっているところから攻略し3軒まわって腹ごなし
讃岐平野で一番大きい満濃池に
090429満濃池1

090429満濃池2

これ、池ですかねぇ・・・湖ですよね
ま、農業用水のため池ですから池と言うしかないか

この後2軒、うどんを食べ満腹のお腹を抱えたメタボ2人は
午後3時、帰熊の途につくのでした

讃岐平野
090429讃岐平野2 090429讃岐平野1

讃岐富士(飯野山)
090429讃岐富士1

坂出北ICから瀬戸中央自動車道へ
090429瀬戸大橋2

おお?いつも関門大橋しか通らないから凄いなぁ
すぐに「与島PA」 もちろん寄りますよ
が?
この時またしても事件が・・・・

想像した通り混んでいたのですよ、駐車場がね
ところが”右へならえ”の出来ない らぼっちさん
矢印の方向には進まず車はだんだん出口に・・・・
「だけん言ったじゃん、前の車に付いて行ってって

駐車場にバックもUターンも出来ず、本線にも乗りたくないエアウェイブ
結局、本線行きの車道近くにある駐車禁止エリアに停車(?)
「こんな所に・・・」後方にはパトカーの姿も

何か言われるんじゃないかと気が気じゃないとっちん
「どうしようもないから」と全然気にならないらぼっち
またまた性格の違いが・・・・・

写真を撮って早く退散しないと
090429与島PA1 090429与島PA2 090429与島PA3 090429与島PA4
下の段はJRということに気付いてなかった
ゆっくりおみやげ物をみる暇もなくETCをくぐります
そう、このPAではUターンできるようです(割引あり)

おぉ橋の形状が違う
090429瀬戸大橋3

倉敷JCT通過
090429山陽道

順調に走り宮島SAにて休憩
090429宮島SA1 090429宮島SA2 090429宮島SA3

山口から福岡に入り速度が遅くなることはあっても
まあまあ普通に走ってるので、家には10時半頃着くな
よしよし、順調、順調

と、思ったのが大?間違いっ!!

とっちんは久留米あたりでウトウト
20分後なにやらただならぬ気配でお目々が覚める

「何?」
「ガソリンのランプがついた!」
「ええ?っ?」

「なんで気がつかんかったん?」
「・・・・・・・・・・・」
TVを聞き入っていたみたいです

こうなれば高速を降りるしかありません
次の「菊水IC」で降りました
が、降りるには降りましたが、近いGSに行くには・・・・
ナビ検索・・・・
あぁどっちに行けばいいの??

「カケだ、カケ!」
とりあえず玉名方面に
行けば行くほど暗くなる・・・・
もしかしてもう10時だし、店閉めてるかも・・・

1軒目も2軒目も閉めてる
3軒目はつぶれてる
「あぁ、もうダメだ。これ以上走るとガス欠する」
どこぞの駐車場に入り対策を練る

「今日もどっかで車中泊しかないか・・・」

今日もネグラを求めてウロウロ・・・はできないので
とりあえず車を止めて駅のトイレに
そこでらぼっちはタクシーの運チャンに24時間のセルフを聞く

駅から東西に2軒あるそうだが、どっちに行くか・・・・
「カケだ、カケ!」
あ?あ、また出た

エンジンをかける
「ピーピーピーピーピー」
「ギャーーーーー」
聞いたことのない音が車から・・・・
もうだめかも・・・・
まだ?
あと少しもうちょっと・・・・
ああ?止まるかも・・・・
まだ?
他のへんな音もするし・・・・
まだ?

「あ、あったーーーーー!!!」

「神様ありがとう!

こうして2人の珍道中は日をまたぐ頃終了したのでありました

長らくのお付き合いありがとうございました




いいなぁ、って方はポチッしてね^^
人気ブログランキングへ

いいよぉ、って方はポチッしてね^^





スポンサーサイト



テーマ:四国旅行 - ジャンル:旅行

気まぐれ夫婦の珍道中・・香川(続き)

まだ明るい内に寝場所を確保しようとウロウロ
あははは、 実は「車中泊」の予定なのです
昨年も高知の四万十で経験済みです
トイレがあればとりあえずOKです

夕陽もきれい
090428瀬戸内夕陽

それなのにらぼっちがもうここでいいと言ったところが
トイレも水道もない公園・・・・
しかーも、夜間閉鎖されるって書いてある!
「あたしゃ、ヤダヨ?」どーしてもとっちんは譲れません

じゃ、とりあえず風呂にしようかと3、4軒まわり結局ここに
四国健康村
090428四国健康村

大衆演劇の最中でほぼ貸し切り状態
あぁ、さっぱりしたぁ

そしてほぼ隣にあるコチラ
回遊」で夕食
090428回遊

まずはつきだし
090428つきだし

そして魚好きの二人はこれを注文
刺身          野菜サラダ         にぎり   
090428刺身 090428野菜サラダ 090428にぎり
こう言ったらアレですが、フツーでした

最後に鯛釜飯
090428鯛釜飯
これ、マジおいしかった おこげもほどよくて・・・満足

夕飯には満足でしたが、忘れとった 寝場所

ナビで探す、行く、ダメを繰り返し
やっとの事であまり人の来ないトイレのある所を発見
乗せていた布団をセットして
TVを見ながらコンビニで調達したビールを飲んだ後
「おやすみなさ?い」

朝? 
明るくなると同時に起床
ん?あらら・・・うちと同じような車が2台
後から来たんだね

こんな景色が見える公園でした
遠くに瀬戸大橋がうっすら見えます
090429朝の瀬戸大橋

ではお気楽夫婦は忙しいので「お先に?
早速ナビに入力
090429ナビ

朝早くやっているところから攻略し3軒まわって腹ごなし
讃岐平野で一番大きい満濃池に
090429満濃池1

090429満濃池2

これ、池ですかねぇ・・・湖ですよね
ま、農業用水のため池ですから池と言うしかないか

この後2軒、うどんを食べ満腹のお腹を抱えたメタボ2人は
午後3時、帰熊の途につくのでした

讃岐平野
090429讃岐平野2 090429讃岐平野1

讃岐富士(飯野山)
090429讃岐富士1
090429讃岐富士2

坂出北ICから瀬戸中央自動車道へ
090429瀬戸大橋2

おお?いつも関門大橋しか通らないから凄いなぁ
すぐに「与島PA」 もちろん寄りますよ
が?
この時またしても事件が・・・・

想像した通り混んでいたのですよ、駐車場がね
ところが”右へならえ”の出来ない らぼっちさん
矢印の方向には進まず車はだんだん出口に・・・・
「だけん言ったじゃん、前の車に付いて行ってって

駐車場にUターンも出来ず、本線にも乗りたくないエアウェイブ
結局、本線行きの車道近くにある駐車禁止エリアに停車(?)
「こんな所に・・・」後方にはパトカーの姿も

何か言われるんじゃないかと気が気じゃないとっちん
「どうしようもないから」と全然気にならないらぼっち
またまた性格の違いが・・・・・

写真を撮って早く退散しないと
090429与島PA1 090429与島PA2 090429与島PA3 090429与島PA4
ゆっくりおみやげ物をみる暇もなくETCをくぐります
そうこのPAではUターンできるようです(割引あり)





テーマ:四国旅行 - ジャンル:旅行

Copyright @ TYPE=B / melthelm All Right Reserved. Powered by FC2 Blog