今日は朝から、らぼっちを鹿児島空港まで送っていきました
空港までは高速で1時間30分くらいだからと、家を出る時間を決めていたんです
にもかかわらず、その時間にもなっていないというのに
「用意はできたか?」と聞いてきて、結局早めに家を出る始末
まったく~~~、どこかの誰かさんのようだわ
仕方ないか、DNAをしっかり受け継いでいるってことだから(+o+)
そして運転手は君だ!と言いたいとこだけど
らぼっちを信用していないとっちんが自ら運転席に乗るわけです
すると高速に乗るとすぐさま首を傾げ眠りに落ちるらぼっち・・・
ほ~らやっぱりね~(;一_一)
空港に着いたら着いたで、「もうちょっとゆっくり家を出てもよかったね」
な、なんだとーーー!!(--〆)
ま、ゆっくりコーヒータイムできたので良しとしよう
そして保安検査場で見送ったのでした
するとすぐに「出発が40分遅れるって」と、らぼっちから電話あり
ありゃま~、風雨の影響でしょうかね~

こんなこともあるよね~、欠航じゃないからまだ良いほうよね
こんな形のプロペラ機だもん

このプロペラ機は与論行きかな、定刻だわ

沖永良部からの飛行機がまた沖永良部に飛んでいくのかと思ったら違ってた
どうも奄美からの飛行機が使用されているようです

雨だし飛行機は見送らず、ひとりの時はいつもの下道を通ります
高速って運転しててもおもしろくない、つまんないから
この下道もたぶんあと1回こっきりかな~
雨が強くなったり弱まったり、県道55号横川の物産館を横目に

湧水町の繁華街?へは行かず、途中から左折して県道53号へ
青空が見える・・・・つかの間でした

伊佐市菱刈、下校中の小中学生がいた、土曜日なのに・・

なんとなく歩きたくなる菱刈の街並み

国道に出て、伊佐市の市街地を通る

そしてこの道中、いちばん眠くなりそうなところ、信号もないし車も少ないし
でも、今日は15台くらいの車に出合った(@_@)

山には霧が・・・車、全然いません

水俣市に入りました

ここは娘との思い出の場所、満天の星のあまりのきれいさに車を降りたところ
大隅半島の先に単身赴任していたらぼっちに会いに行った帰りのことでした

こういう風景が結構好きです、雨でも

国道3号に出るとあまりおもしろくないので、ひたすら運転です
たったかた~と八代を抜けところで、「揺れたけど無事に着いたよ」のメール
おお、それはよかった
だけどこちとらまだ運転中、あと30分くらいかかるんじゃい

水俣あたりからは時々薄日も射すようなお天気
車が示す温度は22℃だった、あっついよ~
雨が止んで窓を開けて走った下道
予定通り3時間30分くらいで帰りつきました
空港までは高速で1時間30分くらいだからと、家を出る時間を決めていたんです
にもかかわらず、その時間にもなっていないというのに
「用意はできたか?」と聞いてきて、結局早めに家を出る始末
まったく~~~、どこかの誰かさんのようだわ
仕方ないか、DNAをしっかり受け継いでいるってことだから(+o+)
そして運転手は君だ!と言いたいとこだけど
らぼっちを信用していないとっちんが自ら運転席に乗るわけです
すると高速に乗るとすぐさま首を傾げ眠りに落ちるらぼっち・・・
ほ~らやっぱりね~(;一_一)
空港に着いたら着いたで、「もうちょっとゆっくり家を出てもよかったね」
な、なんだとーーー!!(--〆)
ま、ゆっくりコーヒータイムできたので良しとしよう
そして保安検査場で見送ったのでした
するとすぐに「出発が40分遅れるって」と、らぼっちから電話あり
ありゃま~、風雨の影響でしょうかね~

こんなこともあるよね~、欠航じゃないからまだ良いほうよね
こんな形のプロペラ機だもん

このプロペラ機は与論行きかな、定刻だわ

沖永良部からの飛行機がまた沖永良部に飛んでいくのかと思ったら違ってた
どうも奄美からの飛行機が使用されているようです

雨だし飛行機は見送らず、ひとりの時はいつもの下道を通ります
高速って運転しててもおもしろくない、つまんないから
この下道もたぶんあと1回こっきりかな~
雨が強くなったり弱まったり、県道55号横川の物産館を横目に

湧水町の繁華街?へは行かず、途中から左折して県道53号へ
青空が見える・・・・つかの間でした

伊佐市菱刈、下校中の小中学生がいた、土曜日なのに・・

なんとなく歩きたくなる菱刈の街並み

国道に出て、伊佐市の市街地を通る

そしてこの道中、いちばん眠くなりそうなところ、信号もないし車も少ないし
でも、今日は15台くらいの車に出合った(@_@)

山には霧が・・・車、全然いません

水俣市に入りました

ここは娘との思い出の場所、満天の星のあまりのきれいさに車を降りたところ
大隅半島の先に単身赴任していたらぼっちに会いに行った帰りのことでした

こういう風景が結構好きです、雨でも

国道3号に出るとあまりおもしろくないので、ひたすら運転です
たったかた~と八代を抜けところで、「揺れたけど無事に着いたよ」のメール
おお、それはよかった
だけどこちとらまだ運転中、あと30分くらいかかるんじゃい

水俣あたりからは時々薄日も射すようなお天気
車が示す温度は22℃だった、あっついよ~
雨が止んで窓を開けて走った下道
予定通り3時間30分くらいで帰りつきました
土曜日にとっちんが鹿児島に行っている間に
熊本に帰って来ていたらぼっち
今回は出張ではなくて1泊2日の人間ドッグを受けるためでした
朝から渋滞の中を病院に送り、とっちんはいつもの農作業へ
準備をしていたマルチにじゃがいもを植えつけていたら、じゃがいもが余るじゃないの
また今年も一畦増やす羽目に・・・
霜が降りて寒いと思ったのはつかの間
またまた鍬を持って畦作り、すぐさま汗だくになったいつもの2人
マルチ張るほうには6人も7人も(・_・;)
ふ~、今日も疲れました
なので、今日は昨日寄った仙巌園でも並べてみます
特に説明はありません(^_^;)

























熊本に帰って来ていたらぼっち
今回は出張ではなくて1泊2日の人間ドッグを受けるためでした
朝から渋滞の中を病院に送り、とっちんはいつもの農作業へ
準備をしていたマルチにじゃがいもを植えつけていたら、じゃがいもが余るじゃないの
また今年も一畦増やす羽目に・・・
霜が降りて寒いと思ったのはつかの間
またまた鍬を持って畦作り、すぐさま汗だくになったいつもの2人
マルチ張るほうには6人も7人も(・_・;)
ふ~、今日も疲れました
なので、今日は昨日寄った仙巌園でも並べてみます
特に説明はありません(^_^;)

























<仙巌園>
[アクセス] 地図はコチラ
昨日は鹿児島中央駅付近の体育館でバドミントンの研修をし
鹿児島中央駅付近の居酒屋で鹿児島市の協会の方々と交流会

そして、鹿児島中央駅付近のホテルに泊まりました
行動範囲、狭っ!!(笑)

全国ニュースで大騒ぎしていた桜島の噴火
鹿児島の人たちはいつものことと静観していました、この温度差(・。・;

雲?それとも水蒸気?って感じの桜島でした

今回はとっちんはある使命を持って臨んだ研修旅行でした
ところがその機会がなかなか訪れず、帰り際にちょいとだけでした
う~ん、残るチャンスは今月末の一日のみ
カウンターパンチは難しいので、ボディブローが決められるかが課題
いえ、ボクシングや格闘技の話じゃないんですけどね・・・・(^_^;)

鹿児島中央駅付近の居酒屋で鹿児島市の協会の方々と交流会

そして、鹿児島中央駅付近のホテルに泊まりました
行動範囲、狭っ!!(笑)

全国ニュースで大騒ぎしていた桜島の噴火
鹿児島の人たちはいつものことと静観していました、この温度差(・。・;

雲?それとも水蒸気?って感じの桜島でした

今回はとっちんはある使命を持って臨んだ研修旅行でした
ところがその機会がなかなか訪れず、帰り際にちょいとだけでした
う~ん、残るチャンスは今月末の一日のみ
カウンターパンチは難しいので、ボディブローが決められるかが課題
いえ、ボクシングや格闘技の話じゃないんですけどね・・・・(^_^;)
