fc2ブログ
七転び七起き
人生 ゆるーり がんばるくらいで ちょうどいいっしょ
「即位礼正殿の儀」
今日は「即位礼正殿の儀」が執り行われ
天皇陛下が即位を内外に宣言された

華やかで荘厳で観ているこちらも身が引き締まる想い
上皇天皇の時も観ているはずだけど失礼ながら微かな記憶しかない

随分な雨が降る中での儀式
中継を見ながら心配もしていた

だけどやがて雨も上がり
晴れ間も見え、綺麗な虹も見られたとか

天皇晴れ?令和の天皇陛下も晴れ男かしら
雅子さま、美しかった~(#^.^#)










スポンサーサイト



ひっさしぶりだ
らぼっちが食べたいと言うのでジョリパへ
CMに絆されて(=^ェ^=)



プレミアムモッツアレラのポモドーロ
1.5倍にしたらモッツァレラが少なく見える(^^;;

で、とっちんにはなぜか選ぶ権利もなく
勝手にオーダーされたまるごと焼きカマンベールのカルボナーラ



ドッカと載ってる焼きカマンベールは
外はカリカリ、中はトロ~~リ(*´ω`*)



しかし、しばらくはカマンベールはいいかな(笑)
それにしても年配の方が多いのにはビックリ(@_@)









呑み過ぎしゃべり過ぎだよね〜
雨の1日、なんかコトが進まない
思考能力も低下、探し物も多い、なんでじゃ?

え〜い、こんな時はコレに限る
よかった〜、今夜がコレで(*^^*)

280318 儷郷1

T子さん、A子さん、Mちゃん、Hちゃん
どんだけでも呑める2人に、ほとんど呑めない2人、そしてほどほどのとっちん

280318 儷郷2

性格も環境もマチマチな5人

280318 儷郷3

どんな場合でも冷静に対応できる姐御肌のT子さん
でも建前を考えなければいけない立場にある時は大変そう・・

280318 儷郷4

心身ともに包容力あふれるA子さん
呑むとたま~にしつこくなるけど、発散しなければならないんだろうな

280318 儷郷5

笑わせてくれるけど時々ブラックな発言して周りがドッキリするMちゃん
体力がないんだから、無理して体を壊さないように・・・とっちんの真似はできないんだから

280318 儷郷6

一番年下なのに気配りができてリーダー性抜群のHちゃん
言いたいことはハッキリ言って、溜めこまないようにしてほしい

280318 儷郷8

呑む、しゃべる、笑う、食べる、しゃべる、ツッコむ、笑う・・・
キリがないヽ(*^∇^*)ノ

280318 儷郷7

知り合ったのは今にしてみればビックリポンだけれど
何かの導きがあったに違いない

280318 儷郷9

いやん美味しかった〜、みんなありがとうね~♪
ホント、人生っておもしろいわ~

280318 儷郷10





テーマ:熊本のこと - ジャンル:地域情報

ざ・「ふとっぱら~」♪
ここのところちょっと肌寒いけど、天気も良くていろいろなことが捗ったわ~
ま、とっちんひとりじゃこうはいかないでしょうけどね

って~ことで、慰労を兼ねていつもの「ふとっぱら」にくり出したふたり
タッチの差ですべり込みセーフでございました、良かった~

すぐ後から来られたご夫婦は「いっぱいで・・」と断られちゃってた
ごめんなさいね、またのご来店をお願いします!

まずは生ビールでお疲れさん
刺し盛りは何人前かで考えられているのがいつも嬉しい~うんめ~(#^.^#)

280312 ふとっぱら1

いつものアスパラ豆腐は変わらず絶品♪

280312 ふとっぱら2

生ハムのシーザーサラダ、生ハムが分厚過ぎるんじゃありません?(笑)

280312 ふとっぱら3

生ビールは1杯にしておいて、後は南部美人でちびちび

280312 ふとっぱら4

春の味覚、たけのこの天ぷら~も美味しい(*^^)v

280312 ふとっぱら5

マテ貝のバター炒めも季節もの、むふっ♪

280312 ふとっぱら6

「お会計して」と言えば、最後にはいつものように頼んでもない大将の創作デザート
美味しいんだけど、材料がよくわからない・・・ブロッコリーはわかったぞ(=^・^=)

280312 ふとっぱら7

付き出しもカキフライも撮り忘れたけど、忙しいママさんのウイットに富んだ一言が笑える
もう~、満腹大満足~ヽ(*^∇^*)ノ

これで滞在時間は1時間
お店に協力的?(笑) また行かなくちゃ!!






<ふとっぱら>
[所在地] 熊本県熊本市健軍4-3-9
[TEL] 096-360-7780
[店休日] 日曜日
[アクセス] 地図はコチラ




テーマ:熊本のこと - ジャンル:地域情報

力を合わせて
今日も午前中は義母と草刈り
やっと予定のところがきれいになりました

そしてらぼっちは今日は伯母ちゃんを連れて病院へ
なんか首が痛いとかで寝れなかったらしい

で、義母に聞いた町の医院に出かけて行ったのはいいんだけれど
なんとまあ、一昨日の義父の時みたいにお休み

そこでネットで調べて別の町の医院に行ったらしい
昔、昔、らぼっちが義父に背負われて飛び込んだ医院

そして伯母ちゃんは後頭神経痛と診断されたとか(ー ー;)
後頭部にも神経痛があるのか~?(⌒-⌒; )



そして夕飯の支度をする時間になってきたんだけど、義母が全然戻ってこない
なんでも水が突然出なくなったと畑で四苦八苦していた

横を流れる沢の水をうまいこと引っ張って、畑に引いたのは義父
それによって今時期、雨が降らず水不足が解消されたと喜んでいた義母

それなのに、お昼まで出ていた水が突然出なくなったんです
あっち繋いでみたり、こっちを触ってみたりと必死で汗だくでした

とっちんが行ってみてもさっぱりわからず
あまりにも義母が気の毒で、らぼっちにダメ元で出動要請しました

そしたら後ろにいた義父が「水が出んちや?」
いつもは耳が遠くて聞こえないはずなのに聞こえちゃった(⌒-⌒; )

らぼっちは義母が見たホースやなんかをツラツラと再確認していたところ
義父は畑に行った途端、蛇口のところが詰まっていると即座に原因判明

さすがだ(((o(*゚▽゚*)o)))
帯状疱疹なのに、暑い中外に出てきてささっと問題解決、誰かさんとは違うなあ(-。-;



義母はそうやって、なんでも自分で解決してしまおうという心意気を持ってます
あまり人に頼るということを好まないみたい

それに人のせいにもしないし、⚪︎⚪︎してくれないとか聞いたことがない
だから体がよく動く、80歳とはおもえないほど(@_@)

昨日はとっちんに「これからはあんたの役に立とうと思っとるんよ」って
え゛ーーーー( ̄◇ ̄;)

「それは逆!私がお義母さんに教えてもらわなんとに」
ビックリすると同時に涙が出そうになったとっちんでした( ; _ ; )~~~


Copyright @ TYPE=B / melthelm All Right Reserved. Powered by FC2 Blog